人気ブログランキング | 話題のタグを見る

☆シニアウィークでリフレクソロジーを学ぶ☆

今日はクラスとクラスの合間の準備の日でしたが、
シニアウィークで祥子さんのリフレクソロジー講座に行ってまいりました。
この講座は「リフレクソロジーってなあに?」と題して、

リフレクソロジーの歴史からはじまり、基本知識、そして実演を交えながら実際に行う際の
コツなども、祥子先生が詳しく説明してくださる講座でした。

たとえば、私は最近不眠症の人には、よく寝る前に足揉みをお勧めしています。
これはマクロビオティック的に不眠症の原因を理解してくと、大きな理由が、
「足が冷えていて眠れないのと、エネルギーが頭に上がりすぎ、足先に下がっていないから」と
考えているからです。

そういった面で、体の反射区を押して、体の状態を推測するといわれているリフレクソロジーは、
足先の循環を促し、足を温め、エネルギーが下へ下がるわけですから、「足揉みの王様」
といったところでしょうか、私はとても効果があるように思っています。
シニアウィークでのこの新しい講座! 大変素晴らしいものでした。

参加者はもちろんシニアの人が多かったことは事実ですが、
この講座内容は私も皆さんに紹介したいことばかりでした。

今度祥子先生をおよびして、ぜひコラボ講座を企画しようとなんだか強く思ったのでした。

また、リフレクソロジーは足の経絡やツボとも深くかかわっているなあと感じる部分がありました。
たとえば、リフレクソロジーでは足指をギュッとしたときに、へこむ土ふまずの上部に、
ソーラープレクサス(太陽神経叢という反射区でみぞおち。この部分を刺激することによって自律神経のバランスを整え、ストレス解消やリラクゼーションに効果があるそうで、究極のリラクセーションポイントと言われているそう)がありますが、
経絡では腎臓経絡の第一番目のツボであり、湧き出でる泉を意味する、「湧泉」という名です。
その名の通り、東洋医学のツボの観点では、体のエネルギーが湧き出でる場所であり、自律神経を整え、水分代謝や元気を取り戻すと言われているので、共通点があるようです。

こんな風に、リフレクソロジーだけでなく、
同時に足のいくつかのツボを学ぶというのも大変面白いと思いませんか?
それで体にいいんですから、一石二鳥ですよね!
by artofnature | 2009-09-17 13:49 | NY life

ニューヨーク在住のマクロビオティックインストラクター&カウンセラーのKiyomiです♪ 私のマクロビオティック講座やお教室のお知らせ、陶芸やクラフト活動、またヨガなどNYライフをお伝えします☆


by artofnature