レイの無料レッスンといろんなレイ
2012年 05月 08日
ワイキキのロイヤルハワイアンセンターを通り過ぎると
一階に椅子と机が並んでいる状態の場所がありました。
よくみると無料レイ(お花の首飾り)体験レッスンクラスが
午後1時から開催されると掲示板に書かれています!
お~それは私はぜひ参加したいわ!ということで、
12時半にはその場所に戻りました。
人気のクラスのようで、始まる15分も前には定員の25人になりました。
私の隣に座った日本の女性が最後の参加者でした。
なぜか気になり「どちらからいらしたの?」と聞いてみると
なんと私と同じ静岡県民!そしてさらに驚くことに彼女は沼津で、
私の実家の隣町からいらしたそうです。
はるばるハワイでこうして同郷の方とレイ作りに参加できるなんて!
面白~いと和気あいあいと皆さんとレイを作り上げていきました。


レイ作りは、お花を針に刺しやすいように準備することから始まります。
数を数えて、茎をとって、そして焼きとりのように長い専用の針に
串刺ししていきます。 この工程で詰め過ぎたり、お花どうしの間隔が狭いと
お花がつぶれたり、さけてゆるんでしまったりと問題が起こりやすいので、
注意しながら串刺しにしていきます。



親子でレイ作り、いいですよね~

楽しいクラフトでした。
私はこういうことが好きな方なので、楽しくあっという間の時間でした。
先生からもお褒めの言葉を頂きました。
フラワーアレンジメントを学んでいるおかげでしょうね!


出来あがったレイと先生と一緒に記念撮影です。
も~とってもテンションあがりましたね。
お花を触る手には熟練の技が必要なようです。
先生の話に興味深く耳を傾けながら、もくもくと作業をしていきます。

滞在中は色々なレイを首につける幸運を得ました。
こちらでちょこっとご紹介です。
まずは初日に開運メイクを受講してくださった方から
頂いたレイ。白いランとピンクのバラのレイです。
ベランダから記念撮影♪

そしてこれは滞在中に花屋さんで購入した香りの強い、
チューバローズが入ったレイです。
なんと8ドルでした。お安いわ~

帰りにメインランドへも持って行けるレイを頂きました。
2種類です! ありがと~K様!
この一つ目は白とオレンジのものです。

一つだけニューヨークまでたどり着いたレイを身にまとい
土日のクラスをさせていただきました。
このままドライフラワーにもなる素敵なレイです。

も~とっても嬉しいお花との日々でした。
日中身につけたレイは夜の間ビニール袋を水で少し濡らして
その中にレイを空気と一緒にいれておくと1週間は持つそうです。
私も実際にそうさせていただくと、3日は余裕で続けてしていましたよ~
5種類のレイですが、白とオレンジの組み合わせが多かったな~
私が旅立った翌日5月1日はレイデイといって、レイのお祭りだったのですが、
参加できず少し残念でした。。。
ハワイで知り合ったブロガーさんがレイデイのお話を詳しく投稿されているので、
よかったらこちらを覗いてみると興味深いですよ~
~ハワイの風~熟女レンジャーin ハワイ
http://ameblo.jp/jukurenhi/entry-11242198298.html