KIJXクラスが続々始まりました。
2014年 04月 11日
アドバンスの週末クラス、そして平日クラス
ベイシック2の平日クラス
そして昨日からはとうとうBasic 1の
昼と夜2クラスが始まりました。

ピカピカの新しいテキストが
日本から届き、生徒さんのお手元へ〜♪
皆さんにはご自分のテキストであることが解るように
印やお名前を早速書いて頂きます。
新しいテキストに名前を書いて、素敵な学びを始めます。
マクロビオティックのコースでは、
理論や哲学、ボディワークもあるんですよ!
最初のクラスではマクロビオティックらしいお話が満載です。
「伝統的に世界中の人間は、
なぜ穀物を主食としているのでしょうか?」
「貴方が今世に生まれてきた意味は、
どうやったら思い出せるのでしょうか?」
お料理教室では決して関わりがないと思われるお話が
マクロビオティックのコースでは中心です。
だから、適量、塩梅。
貴方のバランスを知り、その為に料理することが
次第に腑におちていきますよ。

マクロの手作りドレッシングは、ノンオイルなのにとっても美味しい。
目から鱗のカボチャの種です。
何時も皆さんが驚きます!
春らしく、さっとブランチしたお野菜達に付けて頂きました。
楽しい昼と夜クラスでした。

これからこの5クラス〜楽しく
皆さんと一緒に学んでいきたいと思います。
単発のクラスはそんな訳でコラボ開催程度になってしまいましたが、
5月にはまた考えています〜

こちらはアドバンスクラスの1回目!

餃子スープに用意した餃子はたくさん出来たので、
焼き餃子にも!
デザートは蒸しパンですが、
春らしくふっくら美味しく仕上がりました。


4月の春のエネルギーを受けていろんなイベントを企画しました。
21日には、子宮に愛を届ける骨盤調整のエクササイズと
マクロビオティックによる子宮を強壮するお料理と
ミニ講義をご用意します!
詳細は以前の投稿である、こちらをご覧下さい〜
まだわずかですがお席がありますので、お問い合わせ下さいね。
http://artofworld.exblog.jp/21608475/
そして、26日にはNY式部会さんで
春のジュエリーパーティーを開催します。
こちらの投稿もご覧になってみて下さいね。
http://ameblo.jp/ny-shikibu/entry-11801107401.html
私の陶芸作品には今回のイベントにはおまけが付いています!
そして、アロマのクラフトも身体に優しくて
フレッシュな製品をお届けしま〜す。
さらには、マクロビオティックのお菓子や
手作り味噌も販売させて頂く事になりました。
制作過程の投稿も近く予定しています。
春のお散歩の通り道にぜひお立ち寄りくださいませ〜
ではでは〜