♡ 陶芸強化週間 ♡
2014年 08月 07日
多忙につき、帰ってからと気合いをいれて、
8月の夏休みの間は、陶芸三昧と決め込みました。

一人で素焼きと本焼きかなあと思っていたら!
工房の蘆田先生と一緒に本焼きが出来ることになりました〜
嬉しい☆
蘆田先生の作品はとっても素敵なんですよ〜
日本での注文があって、今月仕上げないといけない香炉があるそうで!
タイミングよく一緒に本焼きできることになりました〜

只今私、アロマポットも沢山作っています〜
頂いている注文にもようやく対応しています。
素焼きの前には、こんな風に乾かしたりします。
そして素焼きが終わると!
今度はワックスがけと釉薬がけです〜

本焼きの前に足下へワックスがけをして、
棚板が釉薬で汚れたりすることを防ぎます。
日本ではあまり行わない作業ですが、
こちらでは一般的。

猫の箸置きにもワックスがけ〜
猫マグも作品達が故に逆立ち中〜
日曜日に窯詰め。
月曜日がとうとう本焼きです〜

仕上がったらまた投稿できるかなあ〜
窯詰めの様子も忘れず写真取りますね!
夏の工房はのんびりと自由な空気です。
そんな中で作陶して、同じ作業を繰り返している時は
私にとっての瞑想タイム。
自分にとってこの時間はとっても大切なようで、
今年の始めから夏までは工房に全然通えなかったから、
それを補うように、8月は通っています。
電車で片道一時間かけて通う工房へはお弁当も欠かせません。
日曜日の今日はキノアとトウモロコシをいれた久しぶりの白米のおにぎりです。
中には伊豆のわさび味噌をいれました〜

こんな作業も楽しい夏です。