アドバンスのお昼クラス無事終了♡と継続の大切さ
2015年 06月 16日

先週の木曜日のクラスで、
1年半続いたKIJX 第10期生のクシマクロの通学コースが
無事修了しました。
皆さん、おめでとうございます!
平日クラスの5名の生徒さん達の素敵な笑顔で締めくくられました!
私からのお祝いに、お花をアレンジしてプレゼントいたしました。
前日にアレンジをしてテーブルに並べると、華やかですね〜🎶

アドバンスまで続けてきた方と、
途中出産や子育てでおやすみしていた方とがジョインして、定員となった今学期も
楽しく学び多い時間になりました!
皆さんいろんなご縁で、こうして同じクラスで学ぶ機会をご一緒して
本当に感慨深いですよね。

お子さんのために早退した、有子さんとも記念の写真です!
私はこの機会をいただくと、いつも本当に嬉しくて、
胸いっぱいになります〜
だから私も満面の笑みなんです〜
第7回目のアドバンス調理実習では、
胡麻豆腐を手作りします。

(胡麻豆腐はハートの型で抜いています。この写真は少し前のクラスの時です。)
皆さんも感激する優しいお味と風味と食感なんですよ!
精進料理のお寺で胡麻豆腐を作る役目は
お料理を担当する中で格が高いお坊さんなんだそうです。
だからこのお料理が最後に入っているのもうなずけます。

それ以外にも、小豆玄米のお赤飯や、手の込んだお料理がメニューに入っていて
豪華な締めくくりなんです。

デザートのマクロビのティラミスも美しく美味しく出来上がりました。
最後の回はいつも盛り沢山!
皆さんと今まで続けてきたから完成できる!
本当に素晴らしい修了回なんです。
そしてこの今までの体験と学びを生かして、
皆さんの心と身体とスピリットがバランスよく、
健康で幸せで、自分の夢へとワクワクと生きていく為の
使いやすい道具の一つになったら
これ以上の幸せはありません。
マクロビオティックは人生を楽しく健康で生きる為の
一つの道具として、ぜひご活用いただけたらと思っています。

先週の日曜日にはベイシック1を続けてこられた皆さんが
ベイシック2へ、そして7月に入ってからはアドバンスの夜クラスの皆さんと
もう一度修了回を体験します。
陶芸活動で遅れてしまっていますが、
夏の集中KIJXベイシック講座のご案内もまもなくお知らせいたしますね。
ありがとうございます。