人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本の夏2017その②

日本の夏2017その②_f0095325_01164053.jpg

9/7に無事ニューヨークに戻りました。 前日のJAL6便のエンジントラブルの影響で機長からの丁寧なアナウンスはあるし、隣の席も空席で、快適な空の旅でした。
ニューヨークはすっかり秋で週末のセントラルパークは大賑わい。
時差ボケ予防に早速セントラルパークを散歩いたしました。

さて〜(^-^)/
日本の滞在中のお話をもう少し。
今回二度目のCI協会さんでの講座がちょうど夏休みが始まった7月と8月のお盆休みと重なった事もあり、東京での開催ながら、遠方からのご参加の皆様が沢山ありました〜 北海道、秋田、仙台、富山、栃木、名古屋からとこの時期だからこその出会いとご参加にありがとうございます。少人数ながら密度の濃い講座を開催させていただきました。

日本の夏2017その②_f0095325_01164087.jpg
望診講座では、大分でスクールと自然食品のお店を経営されておられる安部先生がご参加くださいました。 ありがとうございました。今回の望診クラスでは、新たな有名人さんのお顔を学びの資料に使わせていただき、古今東西ワールドワイドな人の顔をみなさんとじっくり拝見しながら、人のお顔がどんな環境や食べ物によって影響を受けているのかということを、考察していきました。

そんな中、懐かしい友人と再会するチャンスもありました。 
日本の夏2017その②_f0095325_01164135.jpg

以前NYに住んでいらした時に生徒さんで来てくださり、その後ハワイに私の事を呼んでくださり、ハワイで講座を開催するご縁をいただいたヨガインストラクターの初美さんです。
ちょうど私が渋谷で講座をしていた時、彼女もマタニティーヨガのティチャートレーニングの講座を新宿で開催されていましたので、もしやと思いその日連絡してみたら、その夜に何年ぶりかでお会いする機会をいただきました。
すごいシンクロですね〜。 
ハワイにご縁のある方ともお知り合いになる機会をいただいて、楽しい再会でした。 
ありがとうm(_ _)m

また今年の夏は、家族との時間を沢山持つことができました。
もともとこの夏に戻ったのは、母のリクエストでした。
そしてロンドンに住む妹とも一時帰国がシンクロして、母と妹と私の三人でウロウロする機会が持てました。
日本の夏2017その②_f0095325_01164252.jpg
箱根にドライブしました。
箱根は実家からそんなに遠くなくて、楽チンなのです〜
箱根の観光やランチを楽しみます。
マクロビオティック的にゆうなら晴れの日のランチです。

それから、お仕事は9月に入って、1日に茅ヶ崎の恭子さんのお宅で、
(それは前回の投稿に詳しくご紹介しています〜。)
翌々日の3日は神楽坂で鑑定の1日を過ごしました。
神楽坂の二階のセッションができるスペースは素敵な良い空間です。
写真撮り忘れてしまいましたが、
来年もまた鑑定日を設けてお仕事させていただきます!

そしてランチタイムには、ゆうこりんが遊びに来てくれました。
彼女は私がクシマクロビオティックのKIJXの実施校として、
最初にコースを開講した時の一期生でもあります。
その後は、お料理教室が忙しかった時には、アシスタントさんとして活躍してくれたり、
一緒にハワイへ仕事と遊び半分で行ったりしたこともあったのですが、
日本にご帰国になってからお会いするチャンスが少なくなっていました。
今回は、神楽坂に会いに来てくれました。
今はさとう式公認のインストラクターさんで、大忙しです〜
日本の夏2017その②_f0095325_01164372.jpg
神楽坂のU-ma では、ベジタリアンランチを提供しています〜。 
こちらのベジランチをゆうこりんにご馳走になっちゃいました〜(嬉)
久しぶりで話に花が咲きます〜楽しかったね。
ありがとう〜m(_ _)m

鑑定が終わった後は、まさこさんがお子さんと一緒に遊びにきてくださいました。
9月3日のこの日は、故 勝又会長の分骨式が武蔵野霊園であったそうですが、
その後立ち寄ってくださり、そのお話しを伺ったり、お子さんにお会いするのは初めてだったので、いろいろなお話しで盛り上がりました。
日本の夏2017その②_f0095325_01164449.jpg
考えてみるとまだ勝又会長がお元気だった頃、最初に会長と今の池尻大橋の前の社屋でお会いした時にご一緒だったのは、まさこさんでした。 
その当時まだCI協会にお勤めでしたし、お子さんも産まれる前だったから、私の最初の講座進行や、スケジュール、テキスト表紙や証書作りなど、本当にお世話になりました〜m(_ _)m

勝又会長の訃報は、私にも衝撃でした。 ちょうど8月の講座を終えたあとオフィスでお話しを伺いました。 
前日まで普通にしていらっしゃって、二日前は講座も行ったそうですし、
急なことで本当に悔やまれますが、まさに皆が羨むピンピンコロリの最後。
8月26日に青山斎議場での勝又会長のお別れの会に参列させていただきました。
遠方の住む私がこうして参列させて頂いて、その際に久しぶりにまさこさんにお会いして、
こうしてまた3日の分骨式の後にお会いするご縁は、まさに会長のおかげでもありますね。
勝又会長、本当にありがとうございました。
ご冥福をこころよりお祈りしています。

日本の夏2017その②_f0095325_04054553.jpg
お別れの会での斎壇は、白と緑の生花で陰陽対局図となって、中央のスペースに式の間はお骨が置かれていました。 
お人柄が偲ばれる清々しい斎壇で、みなさんにもご覧になってほしくてこちらに載せさせて頂きました。 最初は自然の海塩を食卓へ紹介する活動から、CI協会に入り、マクロビオティックの普及に尽力された、素晴らしい会長さんの姿が紹介されていました。

日本を発つ前日に、天城の浄蓮の滝へ家族でドライブしました。
清々しい滝のマイナスイオンを受けて、今年の心持ちを改めて考える時間が持てました。
日本の夏2017その②_f0095325_01164437.jpg
今年の九星氣学の年盤は一白水星の水のエネルギーが軸となる一年。
だからこそ、今年は意識的に滝や川辺を訪ねて、内観する時間が良い氣の流れを呼んでくれますよ!

日本の夏2017その②_f0095325_01164584.jpg
マンハッタンに戻って、セントラルパークの湖の水面を眺め、
日本からニューヨークへ自分の軸を調整します〜
年盤と月盤が9月8日から重なるので、この一ヶ月はパワフルに今年の年盤の影響が出てきますよ〜。
このお話しは次の投稿でまた〜

by artofnature | 2017-09-14 06:36 | Travel

ニューヨーク在住のマクロビオティックインストラクター&カウンセラーのKiyomiです♪ 私のマクロビオティック講座やお教室のお知らせ、陶芸やクラフト活動、またヨガなどNYライフをお伝えします☆


by artofnature