皆さま、こんにちは〜

2018年に患った、 突発性黄斑円孔 という眼病。
もともと病気知らずのほうなので、
手術の経験も一切なかったのですが、
この眼病では手術をしないと治らないという突然の出来事でした。
昨年末より少々不調を感じていた左目が、まさかこんなことになろうとは!
この病気は、黄斑というところに穴が開いている、突発性黄斑円孔というもので、
ガスを使って穴を塞ぐ手術が必要になるのだそう。
この時に自分も色々ウェブで調べてみると
体験記を綴っているかたが沢山おられました。
この経験を拝見することで、色々安心もしたし、
どんな病気なのかわかりやすく理解することもできたし、
術前に準備することも知ることができました。
なので、自分も自身の体験をブログに残すことにしました。
今実はこのエキブロからお引越しをしていますので、
詳細はこちらに移動しています。
先ほども書いたように、
手術をしないと完治はないのと、
私の今の時期が早急に手術しないといけないという事でした。
そんなわけで術後は、2週間自宅で完全うつ伏せ状態で自宅療養となり、
上記のうつ伏せ状態を保つ枕を手作りして、手術を体験しました。
この病気は突発性で近視の人や加齢でなるそうです。
このような体験をする事になったので、
自分の記録の為にも、
順に眼の様子を見ながら紹介しました。
2018年1月にみまわれたこの病によって、
予定していた仕事を急遽キャンセルする事になってしまいました。
関係各所の皆様にはお手数をおかけして本当に申し訳ありませんでした。
m(_ _)m
このような貴重な体験をさせて頂き、
精神鍛錬の好機と捉えることができたように思います。