人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シャスタ山へ再訪の旅

シャスタ山へ再訪の旅_f0095325_03265038.jpg
妹が滞在していた、4月末〜5月1日まで、西海岸に行って来ました。
この写真は偶然撮れてて面白いので、最初の一枚に。
シャスタ山を背にポーズ☆

ご縁があって、今までたくさんの方をお連れして、もう5回も訪ねていますが、
行きたいと話していた妹を、初めて連れて行くことになりました。

シャスタへ行くことになって、
友人の恭子さんにその話をすると、
「私も行くわ!」と鶴の一声。
そして、ダメもとで誘った恭子さんの妹さんも
ミラクルにタイミング良く
なんとダブルシスターズで旅行することに。
シャスタ山へ再訪の旅_f0095325_04325580.jpg
家族旅行は気兼ねなくストレートに
ハートに響く旅行となりました。
この写真は最後のシャスタの滞在日に
泊まっていた宿泊先のフロントハウスで。

シャスタではお家を選んで、
外食で体調が乱れないように
お野菜たっぷりのお料理や玄米を炊いて自炊!
楽しく過ごすことができました。
やっぱり無理なくお家ご飯だと
体が楽です〜
シャスタ山へ再訪の旅_f0095325_03265021.jpg
ドライブは意外と好きな方なので、ほぼ私が運転担当。
しっかりした車さんをレンタルできたので、
走行距離の割に、楽でした〜
シャスタ山へ到着日にはUFO雲が山の横に見えてました〜
毎日美味しいお水を汲んで、お料理や飲み物をいただきました。

シャスタ山へ再訪の旅_f0095325_03265113.jpg
サンフランシスコから、最初ナパへ一泊しました。
前回行って大好きな、
バイオダイナミックの有機ワイナリー
ロバートシンスキーへ
エントレンスの庭には、藤の花やビワがなっていました。
http://www.robertsinskey.com
シャスタ山へ再訪の旅_f0095325_13011878.jpg


ここはのんびりテイスティングできて、
良い感じのスタートでした。

オーパスワン ワイナリー にも行ってみようと
チャレンジしてみました。
https://www.opusonewinery.com


ここはカリフォルニア最高峰のワイナリー。
味も価格も格別のところですね。
私とは縁がないかな〜って思ったりしてましたけど、
リクエストがあったので行ってみました。

予約がないと多分難しいかもと思いつつ、
訪ねてみると、この日はゆったりモードで
な、なんと予約なしでテイスティングできました!
それも4人で一人分のテイスティングをシェアして良いよと
素敵なオッファーをいただき、
皆でソファーでくつろぎながら、テイスティングさせていただきました。
運転手の私は控えめに。


シャスタ山へ再訪の旅_f0095325_03265272.jpg
記念撮影までさせていただいて〜
シャスタ山へ再訪の旅_f0095325_03265245.jpg
エントレンスの広大なゆとりも
最高峰ワイナリーゆえですね〜

シャスタ山へ再訪の旅_f0095325_03265497.jpg
オーパスワンの2012年、2014年、オヴァチュアの3つをテイスティング。
私、長いこと名前の由来などは知らなかったのですが、
この名前、オーパスは音楽用語の作品番号を意味するそうです。
一本のワインが交響曲のように、奥深く、
複雑な味わいがメロディーを奏でるようなものとしている意味なんだそうです。

なるほど〜
頂いてみると本当にその意味がわかります。

ナパの隣町のカリストガでは泥スパも体験できました。
一日の充実ぶりがすごい!シャスタの旅でした。

次は水の浄化についてお話ししますね〜
シャスタ山へ再訪の旅_f0095325_03265403.jpg
マッククラウド滝では、シマリスさんが、滝を眺めているシーンに遭遇。
この日の滝は静かで、誰もいなくて、
そのゆえ、シマリスさんも出て来たのかな。

続く〜



by artofnature | 2018-05-21 03:23 | Travel

ニューヨーク在住のマクロビオティックインストラクター&カウンセラーのKiyomiです♪ 私のマクロビオティック講座やお教室のお知らせ、陶芸やクラフト活動、またヨガなどNYライフをお伝えします☆


by artofnature