数秘の「3」と八白土星の中宮を知って、2019年を楽しむ♫
2019年 04月 04日

日本から1912年に送られた荒川のソメイヨシノを親とする穂木が大事に育てられて、
100年以上経った今では、世界中からの観光客も楽しむ名所になったそうです。
この日歩いたタイダルベイスンの水辺には、3000本以上の桜が満開でした。
訪ねたのに最高なお花見旅でした。
バスで片道4時間半〜5時間かかったのはチャレンジでしたが、
意外と大丈夫でした。
小豆玄米のおむすびランチも用意して、マクロビオティック的には
歩く準備万全で!河畔をぐるりとめぐって、大満足でした。
この数は、子供のように遊ぶ楽しさを持つことをよしとする数でもあります。
九星では三碧木星は、若木ですから、子供や若い時のちょっとした無鉄砲でも
チャレンジなエネルギーともリンクしていますね。
どうだろう?と保守的になるよりも、
楽しいことなら、やってみよう!という意識が高い。
だからこそ、その流れにのりましょうという、数秘ではそんな一年のようです。
今度の9日に開催するまゆみ先生との数秘とマクロビのコラボイベントも
まさにそんなエネルギーから生まれました。
人生を楽しむ講座といえば、
もうひとつ、
11日はサティさんと初めてのコラボクラスです。
こちらも私の興味から発展しました。
自分がYouTuberになれるかはまだちょっと不安ですが、
昨今のiPhoneを活用してみたい!というちょっとした興味から
今回のコラボクラスとなりました。
どちらもオススメの楽しいクラスになりそうです。
まだまだお申し込みお待ちしています〜
詳細はこの投稿の一つ前をご覧あれです。
お安くチャレンジなチャイナタウンバスで!
なんと往復37ドルですんじゃいました。(とてもお安いです!)
その代わり二人で泊まるホテルはよく歩くだろうから、
しっかり眠れるそこそこよい場所をチョイスです。
実は歩くことができるように、一泊の装備はできるだけ軽装にして、
小さなリュックを担いだままで13キロ歩きました。
先月日本で3回目の半断食セミナーを終えてから
歩く癖がついたようで、
今回もワシントンDCのあちこちを歩いて楽しむことができました。
人生を楽しむためには、「健康」であることは欠かせませんね。
たくさんの人々の手によって大事に管理されている様子が
あちこちの桜の木々の様子から見受けられて、感動します。
ちょうどプロのカメラマンさんが撮影してくれて、
おすすめスポットで記念の一枚。
風は少し冷たかったけれど、絶好のお花見を楽しみました。
翌日は軽いとはいえ、荷物を持って歩いたせいかちょっと腰痛のような筋肉痛に。
それでもまたまた歩いて、スミソニアン動物園へ
ワシントンDCのアメリカで125年以上続く動物園には、
なんとパンダが3頭もいるんですね。
久しぶりに見る生パンダ!テンション上がりました。
動物園にはそれ以外にも沢山の動物たちがいましたよ〜
たとえばゴリアの赤ちゃんがお母さんとぐっすり眠っている様子とか…
翌日は少し曇り空で、肌寒かったのか、動物達は皆お休み中が多かったかも。
ちなみに、スミソニアン系列なので、入場料は無料です。
ここには歴史上最大といわれるダイヤモンドや希少な宝石が展示されています!
地球の体内で何万、何千万年もかけて育まれた鉱物はとてもパワフルです。
陽性のエネルギーが高いので、沢山の人達を引きつけ、魅了しますね。
そんな引き寄せ力一杯の宝石の写真でしめてみます〜(笑)
九星氣学では八白土星の星が中心に座す2019年、
今までの歴史を振り返りそれらのエネルギーを受け取りつつ
変革の時代を象徴する一年とされています。
新しい元号に変わったのも、それゆえ今年が選ばれたのでしょう。
だからこそ、今まで受け取った様々な学びを反映して
新しく飛躍する!そんな2019年です。
自分自身も元気で楽しく、そして提供するクラスも
自分が一番の生徒として楽しめているのも、
マクロビオティックのお陰です。
人生が楽で、楽しくなる秘訣が今までの学びにいっぱいだから!
皆さんも今年は子供心を大事に、自分の興味や好きな事に
元気に挑戦してみましょう!
そして元気で健康であるために、ご自身のライフスタイルや
食にも意識を向けてみましょう〜
コラボクラスでは、そんなマクロビオティックの
運気も磁力もあがり、楽しく学べるお料理をご用意させていただきます。
by artofnature
| 2019-04-04 05:52
| Travel