人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夏の日本2019のお話<愛知編>

夏の日本2019のお話<愛知編>_f0095325_02532841.jpg
夏の日本滞在中、初めてお伺いする場所がありました。
それは愛知県のマクロビオティックつながりの先生方です〜

三箇所で講座と個人セッションをさせていただきました。
以前から行ってみたいと思っていた場所へも訪ねることができました。
順にこの夏の旅をリポートしたいと思います〜。

夏の日本2019のお話<愛知編>_f0095325_07362457.jpg
最初はめぐりやさんの加藤さんご夫婦のところで、九星氣学講座と個人セッションをさせていただきました。ご主人様の加藤万晴さんが、東京の私の講座に来てくださったのがご縁で、良かったら東三河にきてくださいと言ってくださってこの度の運びとなりました。
素敵なお家でお教室や講座、展示会を開催されています。 
下記にサイトをご紹介しましたので、のぞいてみてくださいね。
東三河の、田原という場所へは初めて伺ったのですが、伊豆と似ている感じがしました。 というのも、豊橋から3両編成の電車で三河田原という終点まで豊橋鉄道渥美線に乗っていくの感じが、伊豆箱根鉄道と似ていて、なんだかのんびりしたエネルギー。 あらら、一本乗り遅れてしまいました。 海岸へも歩いていける距離に加藤さんご夫婦の素敵なお宅があります。 こんな場所でお料理教室ができるなんて、素敵だわ〜と感動しちゃうお宅です〜。今回は海岸を散策できなかったのですが、次回は是非!と思っています。 

いつも写真を撮るのをうっかりしていて、加藤さんご夫婦と一緒の写真がない!のですが、開催日の前日に到着して、由希子さんの手料理を美味しくいただき、そしてこちらに泊まっての翌日開催のイベントとなりました。 

夏の日本2019のお話<愛知編>_f0095325_02553371.jpg
午前と午後の講座の合間ランチでは、マクロビオティックの野菜ビビンバ丼やスープ、生徒さんからのメロンの差し入れも頂いて、自分で盛り付けていただきました。至れり尽くせりでした。 伊豆からも近いので、私も楽に伺うことができますから、またお邪魔したいと思っています〜。加藤さんご夫婦の素敵な柔らかなエネルギーが一杯の場所で、ご縁ができたことを嬉しく思います。 講座や個人セッションに来てくださった皆様、ありがとうございました。 浜松から参加してくださった方もいらっしゃいました。遠方から本当にありがとうございます〜。

夏の日本2019のお話<愛知編>_f0095325_02554949.jpg
1日のイベントを終えて、最後に三河田原駅に隣接しているビュッフェレストラン「ビオまりん」さんで夕食をいただきました。 普通食だけど、お野菜豊富で地産地消、オーガニックを意識しておられますから、選び方でマクロビオティックバージョンにすることができます。 それって大事ですよね。
このめぐりやさんの講座には、豊橋のヨガスタジオを経営しながら、マクロビオティックの活動もしているちあきさんも参加してくださいました。 彼女がNYに住んでいたこともあり、NYでも会っていて、4年ぶりの再会でした。 めぐりやさんで主催した講座の翌日にはこのちあきさんが経営されているヨガスタジオで望診とセルフメンテナンスのお話しをさせていただきました。

ちあきさんは、しっかり8月中にブログ投稿して下さっていました。(汗)

夏の日本2019のお話<愛知編>_f0095325_05131283.jpg

ちあきさんの古民家のお宅に一泊お世話になり、素敵な朝食もいただきました。 このお家はご主人様のお祖父様やお父様が住んでおられたそうですが、しばらく空き家になっていたそうです。そこをご夫婦が中心になって改修して素敵なお住まいにしておられます〜 現在も進行中だそうです。 こだわりの玄関アプローチで記念に一枚! この玄関ドアは、もともと京都の古いお家のものだったそうですね。味のある引き戸です! 3年前から初めて少しづつ家を手入れして、改修しているのはとっても楽しいですよね。 また次回お宅にお邪魔する時は?さらにグレードアップしていることでしょう。

庭師のお家らしく、私が宿泊したお部屋の窓や玄関横には赤い実の「珊瑚樹」がとっても綺麗な赤い実をつけていました。 今はあまり人気がないそうですが、とっても縁起が良い感じの木でした〜。 

夏の日本2019のお話<愛知編>_f0095325_02584832.jpg

翌日の講座は、ヨガスタジオで座学講座。 和やかな時間でした。 そしてその場所でそのあとは個人セッションをしました。 こちらの場所もとても良い波動で、落ち着いてクラスを開催することができて有難しです。 こうして日本各所で小さな講座をさせていただいて、つくづく思うのは、お会いできた皆さんそれぞれが腑に落としていくことで、初めて実戦へつながる。 意識の改革が始まるということ。 9月末の国連で行われた気候行動サミットが本当に衝撃で、世界中で色々な動きが始まっています。 ライフスタイルをシンプルに、予防医学であるエコな東洋医学的な考えをとりいれて、自分自身がお金をかけずに健康でいられること。 自然にできる範囲からでもいいからよりそって、エコロジーな選択をしていって、そしてより伝統食やお野菜中心の食生活にしていくことが、地球環境に働きかけることができる。 ユーチューブで見つけた素敵な動画からも気づかされます。



クラスの後、個人セッションの前に、豊橋にあるロータスさんへランチに出かけました。 ちあきさんが、是非連れて行きたいと言ってくださって、本当に素晴らしい!豪華なマクロビランチを堪能しました。 デザートまで! 限定20食の、盛り沢山なメニューでランチ価格! こちらのロータスのサイトはこちらです↓
隣接する、自然食品店「元気」さんのお店でもあるのですが、こちらのオーナーの方安竹さんのお話は、東京のCI協会さんで何度か伺っていましたが、この度初めてお会いすることができて、とても嬉しく、楽しい出会いでした。

夏の日本2019のお話<愛知編>_f0095325_02580398.jpg

どれも美味しくて、体に優しい!
彩も味も豊かで、幸せになりますね。

1日の仕事の後、豊橋でちあきさんと打ち上げをして、
そのまま豊橋に泊まりました。 
本当は翌日の名古屋のお仕事のために移動しておいても良かったのですが、
名古屋のホテルがどこもいつもよりとってもお高くて!びっくりでした。
なので、豊橋に泊まって、朝移動という形をとりました。

最後の三箇所目は、名古屋のヘルシングあいさんで。


オーナーの伊藤さんとは、一番最初、ニューヨークに来ていた名古屋出身のみきさんが、このヘルシングあいさんで働いていた経緯があって、ご縁を頂いていました。 その後東京でお会いする機会があった折、是非名古屋にも来てくださいねと言ってくださり、今回の運びとなりました。
最初のご縁を繋いでくれたみきさんともちょこっとだけ再会するチャンスもできた素晴らしい1日だったのですが、午前、午後の講座をこなし、個人セッション目一杯受けたため、帰りの電車ではハスキーな声になっていました。 ランチに頂いたさゆりさんが作ってくださった、素敵な酵素玄米入りのランチボックスです。

夏の日本2019のお話<愛知編>_f0095325_03011068.jpg

どこに伺っても、マクロビオティックのお食事をいただける!なんてありがたい環境なんだろうと今回も感謝いっぱいです! 講座は素敵なヘルシングあいさんのカフェで。 奥にお教室の部屋もあったのですが、なぜかカフェに惹かれて、こちらで生徒さんとじっくり九星を学びました。 
伊藤さんもお店に立ちながらも、カフェだったら講座に参加していただけるので、とても良かったなと思います。 後日講座をうけられた感想を投稿してくださっていました。


一緒に写真を撮る間もなく、とっても残念でしたが、
次回を楽しみにしています。 
伊藤さん、ありがとうございました。

そして、私を颯爽と名古屋駅まで連れていってくださった平野さん! 実は少し前にNYで再会するご縁があったりと、先ほど話にでていたヘルシングあいさんで働いていたこともあるみきさん!のお母様なんです。 今回、最後の短い時間でしたが、お会いできてとても嬉しかったです。 
そんな再会盛りだくさんの楽しい愛知のイベントでした。
ご縁をくださった皆様、ありがとうございます。



● 動画再生で強力遠隔氣功治療!!大量の氣が動画から流れ出す!!
【サティチューブ】と 【サティブログ】!!

●ニューヨーク自由の女神になりたい女のリアルライフを暴露配信!!
【NYこりんごラジオ】【NYりんごブログ】!!

by artofnature | 2019-10-03 04:02 | Travel

ニューヨーク在住のマクロビオティックインストラクター&カウンセラーのKiyomiです♪ 私のマクロビオティック講座やお教室のお知らせ、陶芸やクラフト活動、またヨガなどNYライフをお伝えします☆


by artofnature