夏の日本2019のお話<愛知編>
2019年 10月 03日
それは愛知県のマクロビオティックつながりの先生方です〜
三箇所で講座と個人セッションをさせていただきました。
以前から行ってみたいと思っていた場所へも訪ねることができました。
順にこの夏の旅をリポートしたいと思います〜。

素敵なお家でお教室や講座、展示会を開催されています。
下記にサイトをご紹介しましたので、のぞいてみてくださいね。
東三河の、田原という場所へは初めて伺ったのですが、伊豆と似ている感じがしました。 というのも、豊橋から3両編成の電車で三河田原という終点まで豊橋鉄道渥美線に乗っていくの感じが、伊豆箱根鉄道と似ていて、なんだかのんびりしたエネルギー。 あらら、一本乗り遅れてしまいました。 海岸へも歩いていける距離に加藤さんご夫婦の素敵なお宅があります。 こんな場所でお料理教室ができるなんて、素敵だわ〜と感動しちゃうお宅です〜。今回は海岸を散策できなかったのですが、次回は是非!と思っています。
いつも写真を撮るのをうっかりしていて、加藤さんご夫婦と一緒の写真がない!のですが、開催日の前日に到着して、由希子さんの手料理を美味しくいただき、そしてこちらに泊まっての翌日開催のイベントとなりました。


このめぐりやさんの講座には、豊橋のヨガスタジオを経営しながら、マクロビオティックの活動もしているちあきさんも参加してくださいました。 彼女がNYに住んでいたこともあり、NYでも会っていて、4年ぶりの再会でした。 めぐりやさんで主催した講座の翌日にはこのちあきさんが経営されているヨガスタジオで望診とセルフメンテナンスのお話しをさせていただきました。
ちあきさんは、しっかり8月中にブログ投稿して下さっていました。(汗)

庭師のお家らしく、私が宿泊したお部屋の窓や玄関横には赤い実の「珊瑚樹」がとっても綺麗な赤い実をつけていました。 今はあまり人気がないそうですが、とっても縁起が良い感じの木でした〜。


どれも美味しくて、体に優しい!
彩も味も豊かで、幸せになりますね。
1日の仕事の後、豊橋でちあきさんと打ち上げをして、
そのまま豊橋に泊まりました。
本当は翌日の名古屋のお仕事のために移動しておいても良かったのですが、
名古屋のホテルがどこもいつもよりとってもお高くて!びっくりでした。
なので、豊橋に泊まって、朝移動という形をとりました。
最後の三箇所目は、名古屋のヘルシングあいさんで。
オーナーの伊藤さんとは、一番最初、ニューヨークに来ていた名古屋出身のみきさんが、このヘルシングあいさんで働いていた経緯があって、ご縁を頂いていました。 その後東京でお会いする機会があった折、是非名古屋にも来てくださいねと言ってくださり、今回の運びとなりました。
最初のご縁を繋いでくれたみきさんともちょこっとだけ再会するチャンスもできた素晴らしい1日だったのですが、午前、午後の講座をこなし、個人セッション目一杯受けたため、帰りの電車ではハスキーな声になっていました。 ランチに頂いたさゆりさんが作ってくださった、素敵な酵素玄米入りのランチボックスです。

伊藤さんもお店に立ちながらも、カフェだったら講座に参加していただけるので、とても良かったなと思います。 後日講座をうけられた感想を投稿してくださっていました。
一緒に写真を撮る間もなく、とっても残念でしたが、
次回を楽しみにしています。
伊藤さん、ありがとうございました。
そして、私を颯爽と名古屋駅まで連れていってくださった平野さん! 実は少し前にNYで再会するご縁があったりと、先ほど話にでていたヘルシングあいさんで働いていたこともあるみきさん!のお母様なんです。 今回、最後の短い時間でしたが、お会いできてとても嬉しかったです。
そんな再会盛りだくさんの楽しい愛知のイベントでした。
ご縁をくださった皆様、ありがとうございます。
by artofnature
| 2019-10-03 04:02
| Travel