春の上昇エネルギー
2008年 03月 24日
色々起こることが、ワクワクして、楽しくしています。
春がやってくるからです。
昨日のイースターでは、ユリを片手にする女性にあいました。
イースターリリーは、ラッパのような形をしています。
この時期教会などに飾られたり、自宅などにアレンジや鉢植えを飾るそうです。

(先日フラワーマーケットを訪れた折の写真です。)
花のラッパと考えていたときに、思ったのは、これは春を告げるラッパだ!と感じたことです。
ラッパは、西洋では、中世、来訪者を告げるために吹かれていましたよね。
ですから、イースターリリーは、「春が来たよ!」と教えてくれるとっても大切な自然からの
お知らせのように感じました。
その中で、最近の出会い、再会は本当に嬉しく、心が躍るものです。
陰陽五行では、冬が終わり春の訪れとともに、エネルギーが上昇していきます。
春は上昇のエネルギーです。
一年のサイクルでは、春の時期がそうですが、
この一年のサイクルは一日の中にも微妙に存在しています。
日が昇り、朝日を浴びる午前中のエネルギーがそれと同じです。
人も同じように、冬眠していた熊のように、外へと出て行くのが自然の流れなのです。
春から新しいお稽古ごとを始めたり、日本では学校が終わり、始まる。 節目の時ですね。
冬の厚いコートを脱ぎ捨てて、春らしい装いになることは、肉体にも当てはまります。
秋から冬がもっとも魚が油ののる時期のように、人間も冬の寒さから身を守るために、
夏よりも体重が増加していることは、自然なのです。
そして、春になりこの重さを解放する行動をとることが、春のエネルギーとシンクロさせ、
自分の運気もあげるよいチャンスです。
春から夏にむけ半断食などするのがもっともいいようです。
エネルギーとシンクロさせることで、意外と楽に行うこともできるのです。
マクロビオティックの学びの中で知ったこんな一日、一年のサイクル。
見えないエネルギーを生かし、受け入れることで、自分自身が動きやすくなります。

あらら、猫lには関係ないかしら~。
マクロビオティック料理教室と九星氣学講座のご案内
2008年 03月 18日
新米インストラクターですが、活動始めました!
ブログの投稿を怠っておりますが、
こちらもこれからまめにアップするようにしていきたいと思っています。
☆☆☆☆
春の足音も聞こえ始めたこのごろ、
皆さんの心も体も冬で滞ったエネルギーを解放しようとしています。
そんな時、その動きを助けるマクロビオティックの食事法で、
心と体の健やかな状態を目指しましょう!
ということで、お待たせしておりましたが、ようやく講座も含んだ料理教室を始めました。
まだ広く広報活動はしていませんが、
少しずつ自分のペースではじめさせていただいています。
3献立 基本を知ろう!
黒豆玄米ご飯 (圧力釜を使って、美味しい玄米の炊き方をご紹介いたします。)
味噌汁 (マクロビの基本、知っているようで知らないマクロビオティックのビーガン味噌汁とは?)
きんぴら(調味料はお醤油だけ! 重ね煮テクでとっても甘い、野菜の甘さを知る基本のおかずです。)
ミレット(キビ)かぼちゃのクロケット (卵も乳製品も使っていないのに美味しくできます!)
プレスサラダ

昼の部はランチを頂いく感覚で!
夜の部はお仕事の後等、
レッスンも受けて夕食も取れる料理教室ならではの特典をお楽しみください。
ディナーの費用よりお安い?!かも
上記以外に個人的にレッスンが取りたいという方のために、
先着順となりますので、お早めにご連絡ください!!
とにかくモットーはフレキシブル。
献立内容もその人にあったケースに対応したいと思っています。
ですから、変更や希望は大歓迎です。
回を重ねることに、私自身も一緒に学んで生きたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いします!!
また、料理教室以外にも九星氣学(Nine Star Ki)入門のクラスも始めます。
入門編3回コースです。
以前フラワーアレンジメントの先生からお勧めいただいたことから、
こちらも始めることといたしました。
これはマクロビオティックのインストラクターコースでしった自分の波動を知る易学で、
自分の波動、立ち位置がわかります。
単純に占いって楽しい!を実感できる易学でもあります。
そして、エネルギーを知り、見えない世界を見える世界につなぐ方程式のひとつです。
周りの人との係わり合いも理解できるすぐれものです。
詳しく知りたい方はご遠慮なくお問い合わせください。
コース時間は午後3時から5時の約二時間。
間にお茶とマクロビオティックスウィーツもご用意させていただきます。
春になって活動をしよ~という動きに私自身も巻き込まれている感じです。
どうぞ宜しくお願いします!
マクロビオティックインストラクター Kiyomi