☆Basic I 平日クラス終了☆
2012年 06月 26日
来月ご帰国される方もいて、
かなり早いスピードで進んでいきました。
6月は毎週月曜日に行って、とうとう昨日で無事終了しました。
いつもコースが終わると感無量です。
皆さんがマクロビオティックにより親しみを感じ、
ご自身のペースで実践できるように、
クラスで学んだことが生かされていきます。
本で学ぶのと違って、こうしてクラスに来られ、
目で見て、触って、味見して、
参加している皆さんといろんなことをシェアして
私のお家の窓から見える景色や風を体感して、

(今朝の朝の窓からの景色です。
ちょっと逆光ですが、今朝は清々しい朝です。)
そうしたクラスの続いている間に、
体が少しずつ楽になって、本当に素晴らしいなあとしみじみ。

キノアを使ったパスタ♪

旬のピーチを使って・・・
ココナツもちょっと入った豆乳クリームをのせて、
ミントとフレッシュカラントを添えました。
とっても美味しいのに~さっぱりで、
やっぱりマクロビオティックは体に楽です。
ハワイの出張スケジュールです♪
2012年 06月 24日
この度の、ハワイ出張講座が実現しました。
詳細はHatsumiさんのブログにも掲載されています♪
①マクロビオティック望診講座
食以外のアプローチがあることはあまり知られていませんが、マクロビオティックでは望診と言う身体やお顔を観察することで、その人の持って生まれた体質や健康状態を知る学びがあります。望診を学ぶことで、ご自身の健康意識を高めるとともに、講師自ら人相学とあわせて運気を上げるちょっとしたポイントが開運へ導くというお話しをさせて頂きます。初回は望診についての大まかなお話と「口」について注目してお話しします。「目は口ほどに物を言う!」観察によって、健康へつながります。
期日:7月11日(水)午前10時半から午後12時半まで
講座費用:40ドル
(虫さされ後や虫よけに効果のあるアロマクリームのお土産付き)
②九星氣学講座 第一回目「基本の数配列、9つの星の性質を知る」
波動を知って幸運にのる、マクロビオティック九星氣学講座
それぞれ人が生まれたときに位置する氣の動き、つまり宇宙の波動は、 驚くほどその後の人格形成や人生の流れに影響を与えています。大氣には9年のサイクルがあることから、九星氣学は生まれました。一般の九星氣学では、易学の一つとして、良いことも悪いことも受身の判断で一喜一憂し、方位に重点を置いていますが、マクロビオティックの九星氣学は9つのエネルギーの根本的理解に焦点をあて、そのエネルギーの良い部分を読み解いていきます。運気をあげる賢い道具の一つとして、自分の波動、年ごとに変わる立ち位置をしり、どのような運気を上げるライフスタイルや食事がいいのか学び、 見えない世界を見える世界につなぐ方程式を学んでみましょう。この講座で学ぶことで、自分のみならず、周りの人たち、毎年変わる立ち位置も理解できるので、自分で氣学鑑定が可能になります。
期日:7月11日(水)午後1時半から午後2時半まで
講座費用: 40ドル
(保湿成分とアロマの手作りリップクリームのお土産付き)
なお、7月11日の講座、午前と午後両方のクラスにご参加の方は5ドル割引きいたしますので、2クラスを75ドルでご参加頂けます☆
③ハワイ編!入門マクロビオティック料理クラスのお知らせ
今なぜマクロビオティックが注目されているのか?マクロビオティックとは何だろう?楽しく、健康で、若々しくあるための、食生活と生活習慣を考えるマクロビオティックを、解かり易くお話しながら、ハワイの気候に変更したマクロビオティックメニューをご紹介いたします。
講座メニュー:ハワイの熱帯気候にそったマクロビオティック食とは?
☆野菜の塩麹ハーブスープ(手作り塩麹の作り方もお教えいたします。)
☆全粒穀物のサラダ風ご飯 (麦や雑穀もご紹介します)
☆豆腐と海藻のベジタリアンポケ
☆ハワイアンのプレスサラダ
☆寒天なのにプリンの美味しさ! パンナコッタ風プリンに南国の手作りコンポートを添えて
(食材の調達状況により、より実践しやすい内容に多少変更があります。)
期日: 7月16日(月) 午前10時半より午後1時半頃まで(実際にお料理を召し上がって頂く時間も含んでおります。時間がない方はコンテナーをご持参下さい。)
講座費用 : 60ドル
④ハワイ編! 韓国マクロビオティック料理クラス
2日目のお料理教室は、マクロビオティックにアレンジした韓国料理をご紹介します。韓国料理は美人のレシピ内容です!そしてハワイの暑い気候にもこれらの香辛料は会っているようです。ぜひ手作りの美味しいナムルやキムチをご家庭で作ってみませんか?
講座メニュー:自然な調味料で美味しくまろやかな韓国料理に仕上がります。
☆玄米の炊き方
☆ナムル5種
(セイタンナムル、豆もやしナムル、青菜ナムル、人参ナムル、大根ナムル)
☆キムチの作り方、☆コチュジャンの作り方
(いずれかどちらかは時間の関係で口頭にて)
☆美肌の干し明太スープ
☆小豆餅とテチュ茶(デザート)
期日: 7月17日(火) 午前10時半より午後1時半頃まで(実際にお料理を召し上がって頂く時間も含んでおります。時間がない方はコンテナーをご持参下さい。)
講座費用 : 60ドル
今から楽しみです♪
体調を万全にして良い講座になるようにしたいと思います。
バランスの認識
2012年 06月 23日
体調を考え、残念ながら控えることに。。。
楽しみにしてくださっていた生徒さんや、
コラボを考えていた相方さんに本当に申し訳なく。。。
でも、急がばまわれじゃないけれど、
走りすぎたら、お休みも大切と何度も気づきを頂いている日々です。
ついやり過ぎる傾向にある私。
先日聞いたたとえでは、サーキットで走る車も、ピットインして微調整したり、
タイヤを交換したりするように、人間だってオンとオフ。
全てはバランスが大切ですね!
6月のスケジュールを見返してみると・・・
KIJXを4クラス抱えているので、
そのためのクラスが11回もあるし、その上単発クラス
クラフトクラス、アロマクラス、個人セッション、出張クラス。。。
あれあれ、私働きすぎじゃん。
陶芸にもなかなか行けず、そのうち腰痛に・・・
それはそうでしょ!って、思いました。
そして来月突然ですが、ハワイに行くことになりました!

またハワイに再訪できるのは、もうとってもうれしいです。

引き寄せの法則!が実現した感じです。
ハワイでは講座2クラス、お料理教室2クラスを予定しています。
さらには個人セッションも!
お仕事させて頂いて、旅費を少しでもカバーしたいところです。
ということで、詳細はのちほど投稿いたします。
お楽しみに~♪
マッサージに行く。
2012年 06月 22日
ずっと遠のいていた祥子さんのマッサージへ行くこと。
アロマを学んでいた時のクラスメイトで、
スウェディシュマッサージや、リフレクソロジー様々な手法を取り入れ
マンハッタンの15丁目で個人のスペースを持って活躍しています♪
そしてアロマの資格を取った後は、
一人一人のセッションにオリジナルアロマブレンドのマッサージオイルを作って
セッションに生かしている祥子さんで~す。
以前も投稿しましたが、
祥子さんは今やウェブサイトも一新、
そしてジャピオンにも広告を出しておられます♪
http://shokomassage.com/ja/ ←彼女のホームページです♪
昨日のブレンドは、
スウィートマジョラム
エルニカオイル
(コリをほぐし、血行を促し、筋肉痛によいとされるオイルです。)
ライム
ヘリクレサム(エバーラスティングともいいます)
ペパーミント
イランイラン 等をブレンドしてマッサージしていただきました。
今回は私の腰痛にも対処した血行を促し、コリをほぐす精油中心でしたが、
女子力アップ中なので、イランイランも忘れず足しています。
イランイランは濃厚で甘い、セクシーな香りです。
熱帯樹木で、イランイランとは、
「花の中の花」と言われるマレー語を意味する名前なんです。

こんなお花さんです。

香りは本当にエキゾチックで、濃厚です。
いつもより強めにマッサージしてい頂き、
夜もぐっすり眠れました。
今日はすっきり
のんびりの1日でした。
コーチング特別講座<夜のクラス>
2012年 06月 21日
日差しがまぶしいですが、
私のベランダのハイビスカスは嬉しそうです。
ず~っと続いたクラスも昨晩でひと段落。
今日は雑務をこなしております。
昨晩の青木理恵さんのコーチング特別講座に
多数のご参加を頂き、ありがとうございました。
和やかなムードとともに、人とのかかわり合いを
コーチングのテクニックを使って学んでいきました。
更には、改めて自分を知ることにつながる、
素晴らしい講座でした。
最後に理恵さんが、詩の朗読をしてくださいました。
その詩が心の琴線にふれ、涙される方もいて、
私も再び耳を傾け、理恵さんが話していた「聴く」という言葉の深さとともに
今回の講座を企画してよかったな~ってじんわりと感じていました。
ご存じの皆さんも多いでしょうが、
「聴く」という漢字は、14の心というふうに
耳+十+四+心 で成り立っているので、
相手の話を心深く、しっかりと聴くということを意味していると知り、
人とのお付き合いは、まずは相手の話をきちんと聴けるかどうか、
ということがとても大事なんだなあと学びました。

講座の様子です。

最後の詩を朗読されている所です。

お出しした、マクロビオティック軽食です。
おにぎりはカボチャの種をローストしてゆかりをまぶし、
玄米雑穀ご飯に混ぜたものです!
スープは塩麹とハワイアンハーブが入った、
洋風野菜たっぷりハーブスープでした。
あ、デザートの写真がないけれど、穀物コーヒーゼリーでした。
美味しいと皆さんに言っていただくと、
ああ、作ってよかったな。
といつも思うプロモーター(コーチングで学んだタイプこと)でした。
また理恵さんとの講座を企画させて頂きますので、お楽しみに~♪
しばらく途絶えていましたが・・・
2012年 06月 19日
無理せずデスクワークも極力控えておりましたところ、
ずいぶん良くなりました!!
でも油断禁物で仕事しております。
このところ金曜日は買い出し、
土曜日から火曜日までずっと仕事というサイクルです。
有難いことに、個人セッションも多く、
KIJXのお料理教室の後は
セッションの対応をしています。
☆ 九星氣学鑑定
(鑑定では今年の運気ついてや、その方の星の性質についてお話ししていきます。あ!もちろん恋愛運や仕事運、気になる相手との相性についてなどもお話ししています。)
☆ マクロビオティックを取り入れたライフアップカウンセリング
(皆さんの体質改善のお手伝いをさせて頂いています。)
☆ 開運メイクセッション
(日ごろのメイク道具を拝見しながら、お勧めのメイクアップ法について伝授しています。)
☆ レイキセッション (ヒーリングワークです。)
等をさせて頂いていますが、
最近は開運メイクのセッションが多くなっています。
皆さんがお持ちのメイク道具を使って、
美しく!運気を上げるように変化させる為にはどうしたらいいのか?
ご紹介するメイクは、
実は今の健康的な美しさを引き出すように人相学、
望診というマクロビオティックの顔の状態で
健康状態や運気や体質をみる学びを反映していて、
楽しいのに!美しくそして運気も上がるという、
言うことなしのメイク法なんです。
今日もKIJXの後、開運メイクの個人セッションがありました。
メイクの後は、笑顔が自然に多くなる!
それも開運への一つの方向なんですね。
「笑う角には福来る!」
ご自身のメイクが決まっていれば、
女性はそれだけでもハッピーになり、
笑顔が増え、開運につながるのです!
さて、今日のKIJXです。

並んだ酢味噌和えの小鉢が気に行ったショットを頂きました。

たまにはお料理中のガスコンロの撮影も!してみました。

生徒さんはいつも真剣にお料理の撮影をされています!

美味しくて、おなかいっぱい!
先ほどこのクラスの生徒さんからメイルを頂いたら、
夕方まで空腹感を感じず、すごいですね!とコメント頂きました。
そう!マクロのお料理って、お野菜ばっかりなのに、腹もちがいいのです。
そうそう、先日の理恵さんのコーチング講座、とっても素敵な講座でした。
理恵さん、ありがとうございました。
詳しくは理恵さんのブログをのぞいてみてくださいね。
明日も夕方の講座が控えています。
その前に!出張クラスがあるのです。
ブログの更新が途絶え、写真がたまっていますが、また次回アップしますね。
KIJXとイタリアンと白い花
2012年 06月 12日
友人からの誘いのワークでした。
惹かれるものがあって、始めてみました。
そのため、必要な白い花。
で、フラワーアレンジを久々してみました。
白い薔薇、白いユリそして白いポンポン菊。
私も嬉しい白い花達です。

腰痛のため大事をとって、パソコン作業は極力減らしています。
ブログアップ遅れてすみません。
先週土曜日からずっとクラスが続くので、そんなこともあり
デスクワークが減っているのですね。
土曜日と昨日月曜日はKIJXのボディワークを行いました。
Basic I では手のひらのワークというのを学びます。
お料理教室にボディワーク??と思うかもしれませんが、
マクロビオティックは食、体、心、
この全てのバランスがとれてこそ健康であると考えています。
それゆえ指圧や東洋手技の運動や療法を学びます。
初めてのボディワークでは、手のひらの中のチャクラ
労宮にスポットをあてて学びます。
私にとってもボディワークは
運動不足だった意識解消に働いてくれました。
どんな人でもどんな時でも
バランスは常に意識して、健康で楽に人生を謳歌いたしましょう!
お料理は日曜日にイタリアンクラスでした。
今日もイタリアンを予定しています!

月曜日はボディワークの前に第四回目の調理実習でした。
セイタンシチューが美味しく仕上がりました。
どれも美味しい!です。


特別講座にお申込みありがとうございます。
2012年 06月 10日
夜の19日の部は定員となりました。
ありがとうございます。
来週14日のクラスはまだ若干余裕があります。
私も楽しみです。
詳細は前の投稿をご覧くださいね。
土曜日からクラスが続いています。
昨日はKIJXのボディワーク クラスを終えた後、
味噌クラスがありました。
皆さんとっても楽しそうで、
麹の可能性を色々と学ぶので、
盛りだくさんの内容に、「も~学ぶことが多く大変です!」
といって喜んでくださっていました。
私が去年11月に仕込んだ
キドニービーンで作った味噌をお土産に差し上げました。
このキドニービーン味噌!
とってもまろやか、甘くて美味しいお味噌に仕上がりました!
味噌仕込みは楽しいですね!
虹が続きますね~
2012年 06月 09日
実はおとといも、またクイーンズ方面や各所で虹が見えました。
残念ながら私の家からはみれませんでしたが、
クイーンズに住む生徒さんが虹の写真を転送してくださったので、
また投稿しました。


こちらも二重の虹ですね。
いいな~
今日のお天気もいい感じですね。
実はこのところ忙しかったせいか、軽いぎっくり腰になり、
私としたことが・・・数日安静にしていたら、今日はずいぶんOKです。
立ち仕事が多い人は職業病です(涙)
陶芸も、お料理クラスの買い出しも、色々と腰に負担なことをしていますので、
これからは十分注意してストレッチを欠かさないようにしないとね。
マクロビオティックでは食べ物だけではなく、
食、体、心、全てのバランスがとれてこそ健康なんですよね。
私の場合、このところ食はよかったのですが、
忙しさから、体と心のバランスが整っていなかったのだと、思います。
どんな人にもお休みは大切ですね。
今週の水木はじっとして、自分の時間と体の休暇をもらっていました。
土曜日から火曜日までクラスが続きますが、
ストレッチと、息抜きをしっかりとって、
楽しいクラスを行いながらも、
私の体と心のバランスに気を配りたいと思います。
どうか皆様もお気をつけ遊ばせ(笑)
虹と満月
2012年 06月 04日
土曜日から3連続のKIJXクラスです。
明日の月曜日はKIJX のBasic I クラスとなっています。
毎日めまぐるしく過ぎて行きますが、
そんな日常の中で幸せなシーンがたくさんありますよね。
今日は私のハワイモードを知ってか知らずか、
NYのお天気はハワイのようなお天気でした。
カラッとして涼やかで、
途中急に雨が降り出して、止んだと思ったらまた降って、
夕方にはその雨のあと日差しが強かったので、
あ!虹がみえそうだな~って思ったら、
やっぱり自宅の窓から大きな虹がかかりました。
素敵!


写真からはわかりにくいのですが、
2重の虹なんですよ~、ダブルレインボーです!

NYの皆さんもご覧になったでしょうか?
本当にきれいでした。



お料理も美味しく頂きました。
生徒さんとして参加してくださっているRieさんが頂いたといって、
イギリスのエリザベス女王即位60周年記念イベントの紅茶
を皆さんに持ってきて下さったので、それを頂きながら
KIJXのスウィーツは今日はちょうどオートミールクッキーだったので、
素敵なアフタヌーンティーとなりました。
詳しい紅茶の情報はRieさんのサイトにありますよ~
今日も素敵なクラスでした。
女王即位のイベントは5日間あるそうですね。
86歳になるというのに、お元気な女王様ですね~すごいわ~


夜は満月でした。
も~いいとこ満載の1日でした。
明日もそうかな~☆
そうそう!Rieさんと特別講座を企画しました。
次の投稿をご覧くださいませ~。