助っ人大活躍中♪
2013年 09月 30日

じゃ〜ん、助っ人、エミちゃん登場です☆
ロンドンに住む私の妹が突然訪ねてくる事になりました。
本当に未来ってわからないから面白いんですね!
私も妹もこのごろはゆっくりできる時期を頂いたのでしょうね。
20代はお互い忙しくて、あまり交流とかなかったけれど、
最近は妹達と仲良しです。(日本にももう一人妹がいるんですよ〜)

さて、今日はKIJXのBasic II 第二回目の調理実習と講義でした。
天ぷらを皆さんと楽しくあげました。
生徒さんが、天ぷらの下に
秋の紅葉の絵柄が入った懐紙をご用意してくださいました。
なんて、お心遣い♪ ありがとうございました。
目で頂くということもとても大事ですから!
今日は癒し力満載でしたね。
季節や野菜の色、食感を考えたアメリカンアレンジです。
レンコン、ブロッコリー、秋なす、ズッキーニ、さつまいも の5種
皆美味しくて、しばし無言。。。味わっている感じですね。
いつも自宅や家庭で忙しく調理している皆さんが
和気あいあいとゆっくりと幸せ満点にお料理していると
出来上がったお料理も癒してくれる力が一杯なんでしょうね!

こちらはきびの抹茶ようかんです。
きびの力でようかんみたいになるので、不思議ですよ。

このところクラスが続いています。
九星気学のクラスではオープンサンドを作りました。
エミちゃんの滞在中は楽しいことが増えそうです!
楽しいミラクルありがとう!
皆様、ありがとうございます!
芸術の秋〜始まり
2013年 09月 25日
JAMES TURRELL さんの展示鑑賞に出かけてきました。

いつでも行列だそうですが、残り2日間ということで、
もちろん今日も美術館の前に行列が!大人気の展示です。

秋の心地よいお天気の中、待つのはなんの問題もなく、
彼の光と戯れる展示空間を堪能してきました。
レインボーカラーのそれぞれの色にゆっくりと時間をかけて変化して
同じ楕円の6層の形にも関わらず
目の錯覚を利用して、様々な印象やイメージを提供しています。
ずっと観ていたい作品です。
座ったり、寝転んだりして、自由に様々な角度から鑑賞することができ、
たくさんの人が常に様々な鑑賞方法で光のアートを楽しんでいました。
私も1時間以上いろんな場所から鑑賞したり、30分くらい同じ所に座って
瞑想できたりする展示でした。

この美術館の形を利用して素晴らしい作品になっていました。
音のない空間でも
光の中に各々自分の音楽が共鳴する感じがします。
今年は芸術の秋!といたしましょう。
次は何にしよう!
KIJX Basic I 平日クラスが始まりました☆
2013年 09月 24日
そして今日から新たに新入生♪の皆さん!ご入学おめでとうございます。
Basic I 平日クラスが始まりました。

初心に戻り、優しいお料理を皆さんと一緒に。。。
今まで忙しくて、気を張って、慌てて作っていたお料理も
ここへ来たら、ゆったり、ゆっくり、まったりと
自分の為に作ります。
落ち着いた状態で作るお料理は、
心も身体も落ち着かせてくれます。
今まで忙しかった皆さんにも、魂と向き合う時間ができるかも!
そんな力がある、心と氣が入ったお料理です。

お祝いに三角巾を作ってプレゼント。
これは皆さんが三角巾を用意するのに、悩んでいたりしていたし、
ハワイアンの布で頭も軽やかになるかしら?
これで今学期は3クラスを継続する事になりました。
何時もは4クラス抱えていて、週末は仕事でしたが、
3クラスは少し余裕を頂けます。
それを決めたら面白いことになりました!
本当に不思議!今度それがなにかお知らせしたいと思います。
所用があり、午後外出すると私の近所は厳戒態勢!
どうしたのかしら?
なんでも国連にオバマが来るそうです。
あらら〜 しばらく交通渋滞は免れませんね。

42丁目の2番街から車は入れません。

42丁目の中央は特別車ように開けられていますので、
一般車は大変ですね〜
でも私の日常は穏やかです。
ありがとうございます。
風は秋色♪セントラルパークで
2013年 09月 19日

ふっと突然、何にもしない日が欲しくなったら、
貴方にもきっと「ゆとり」が必要な時ですね。
今日の私も久しぶりに陶芸工房に行こうと意気込んでみたものの、
なんだかどうしても気乗りしなくて。。。

そうだ!まだもどってからセントラルパークへ行ってなかったっけ!
とブランケットをもって出かけました。
雲一つない秋晴れ! トンボがたくさん飛んでいました。
もう秋だね〜
ゴロンと芝生に横になって、充電♪
何にもしないから大事なことってありますね。
時の断捨離でもあるのかな。
何にもしない=なんにもない のではなく
それは心地よい時空の空間。
この時空体験によって、
反対にしっかり動けることにつながるのでしょうね。

お茶したら、さすがセントラルパーク小鳥は当たり前のように目の前にやってきたり
真上を飛び交ったりしております。
可愛いね。

葉っぱも秋の訪れを確かに告げています。
急に寒くなっているので、公園には様々な格好をした人達。
まだ真夏の服装の人もいれば、ブーツでジャケットの人もいます。
日本の暦では19日が15夜で満月。
ニューヨークは今日が満月それとも同じように明日かな?
満月は、ゆったりと充電♪
心も身体も大事ですからね。
金沢を訪れて、九谷焼を手に入れました。
2013年 09月 15日

九谷焼も新しい試みをしているのですね!
ウルトラマンシリーズの白い怪獣に絵付けができるようになっています。
お店には作家さんが絵付け済のものも売られていて、
私はこちらの怪獣ピグモンを持って帰りました。
飾りたい場所があったのです〜

窓辺にピグモン! しばらく案内のカタログも置いておきます。
ご縁があって私の自宅に来訪して下さった方々に
旅の話をするのが、楽しみです〜

もう一つは伝統の九谷の絵付けで「盛り」というのがあるそうです。
いまでこそ、若い女性がお化粧すると盛るとかいいますけれど、
昔からそういう派手に絵付けすることを「盛り」と表現していたんですね。
なるほど〜

対のフクロウを購入したので、こんな風に窓辺に飾りました。
それ以外にも面白いものを発見〜!

こちらは明治時代に作られた小皿です。
アンティーク作品を購入してきました。
これからクラスで使うのが楽しみです。

この大皿は、「石畳」という伝統的な九谷の絵付け技法だそうです。
現代の作家さんが手書きされています。
とてもいい感じです〜
久しぶりに陶芸の世界に触れたので、
来週は自分の作陶も再開したいですね!
9月と10月の単発クラスのお知らせ☆
2013年 09月 13日
アロマクラスは10月10日木曜日が正しいです。
お詫びして訂正いたします。>
皆様こんにちは。
9月9日に日本から戻り、
遅ればせながら単発クラス等のお知らせメイルをお送りしています。
今年の夏は日本滞在2度、仕事とはいえサンフランシスコ経由シャスタ山を2度訪問するなど、
動き回る夏でしたが、お陰様で元気に楽しく様々な体験をさせて頂きました。
これもひとえに自分がマクロビオティックを通して
バランスを学ばせて頂いたからだなと思います。
ニューヨークに戻り、またしっかり基本を押さえて過ごしたいと思っています。
皆さんにとってもどんな夏でしたか?
さて!秋は新しい知識を学んだり、季節の変わり目の身体を整えたりと
調整する為にいろんな試みするには最適な時期ですね!
ということで、クラスのお知らせです〜!
KIJX Basic I まだまだ募集中です〜☆
週末は9月21日から平日は9月23日から Basic I の通学クラス生を募集しています。
詳細はブログをご覧下さいませ。
http://artofworld.exblog.jp/20280930/
平日は既に確定のお申し込みの方があり、残席わずかです。
お早めにご連絡くださいね!
週末は余裕がありますので、まだまだ募集中です!
2009年から実施校として続いているクシマクロビオティックを基礎から学ぶコースです。
卒業生の皆さんからも好評を頂いているコースにぜひこの秋挑戦してみてくださいね。
そして身体のバランスを食、知識、運動から試みているマクロビオティック!
けっして食だけではない哲学を学んで健康で楽しい人生を
謳歌して下さい!
単発クラスのお知らせ〜
9月は「自分を知り、多角的に知識を広める」をテーマに
講座中心で構成してみました。
陰陽五行、易経の神髄!貴方の魂の気質を知る「九星氣学講座!シリーズ」
自分の事や置かれた環境を客観的に観るには、素晴らしい道具の一つです。
この道具を使うことで、今までとは違った視野も芽生えたり、落ち着きを得られることに
この易学を学ぶ楽しさがあります。 自分やまわりの人間関係をまた違った見方で理解してみませんか? 落ち着きが生まれた時、貴方のバランスは整い、人生の運気は上昇します!
今回はシリーズで受講して下さった方には割引いたしますので、
ぜひ3回目まで受講してみてください!
それからリピート割引も考えてみました。復習をかねてぜひお越し下さいませ。
<平日の九星シリーズ>
9月25日水曜日 第一回目九星氣学講座
九星氣学とは何か? 基本の本命星を学びます。
午前11時から午後1時半まで 単発での受講費は50ドル、コース受講(1〜3まで)なら45ドル、
リピート受講生は30ドルです!
マクロビオティックで貴方の心をスッキリさせるお料理もついています。
10月2日水曜日 第二回目九星氣学講座
九星の2番目から4番目までの数を紐解き、個性を持つ九星の動きを学びます。
9年サイクルのお部屋の観察も復習していきます。
午前11時から午後1時半まで 単発での受講費は50ドル、コース受講者45ドルです。
リピート受講生は30ドルです! もちろん心に光る!マクロビオティックランチ付きです!
そして第三回目はNY式部会さんに場所を移動して開催です!
「鑑定家の心得」として、総体的な鑑定力を高めるとともに、
第三者へ鑑定する際の注意点も含んでいます。
10月8日火曜日(3回目は火曜日開催になります!ご注意下さいね。)
午前11時から午後1時半までとなります。
単発受講者は50ドル、コース受講者は45ドル、リピート受講生は30ドルです。
そして心に光を増幅させる!マクロビオティックランチ付きです〜♡
そしてこの式部会開催時には、ご希望の方にはクラス終了後、個人鑑定を開催します!
今も1分1ドル鑑定を継続中です。
もちろん日時を改めてのご予約も承っていますので、随時お知らせ下さい。
以上3回の平日シリーズです。
<週末の九星シリーズ>
週末は1回目と2回目を一日で行います。
9月28日土曜日 第一回九星氣学講座は午前11時から午後1時半まで
心に光るランチ付きです〜♪
30分お休みを頂いてから、
第二回目九星氣学講座を午後2時から午後4時まで行います。
同じく単発受講者は50ドル、コース受講者は45ドル、リピート受講生は30ドルです。
こちらではマクロビオティックアフタヌーンティーサービスです♪
そして
10月12日土曜日 第三回目九星氣学講座「鑑定家の心得」を行います。
午前11時から午後1時半まで
貴方の光を輝かせるマクロビオティックランチもついています♪
こちらも同じく、単発受講者は50ドル、コース受講者は45ドル、リピート受講生は30ドルです。
そして10月には第四回目「干支と方位と九星氣学」
九星氣学の発展!十二支と方位の学びについても視野を広げたいと思います〜!
実はこの九星氣学は風水と同じ盤を利用しています。 易学の曼荼羅ともいいましょうか。
これらの動きを理解すると面白い発見があります〜
九星氣学を発展させて楽しく深い学びをご一緒に考察していきましょう。
10月16日水曜日に平日クラス、午前11時から午後1時半までと
10月19日土曜日に週末クラス、午後4時から午後6時までで、
両クラスには軽食がついています〜☆ 鑑定家軽食です☆
受講費用は50ドルになります。
<久々開講望診クラス>
望診とは、顔の状態と、あなたの生まれた体質をふまえて、今の健康状態を知る事ができる
健康管理の観察学です。 顔は貴方の身体の臓器を反映しています。
毎日何気なく観ているご自身の顔に健康管理の極意が示されています。
ぜひ望診を学び、自分や周りの人の健康状態を理解する指針としてみませんか?
望診法 第一回目「望診とは?口は消化器官の始まり!」
9月30日月曜日<ランチクラス> 午前11時から午後1時半まで
10月1日火曜日<ディナークラス> 午後6時半から午後9時まで お仕事帰りにゆったり開始です。
望診法 第二回目「鼻と耳からわかる臓器の状態とは?」
10月14日月曜日<ランチクラス> 午前11時から午後1時半まで
10月15日火曜日<ディナークラス> 午後6時半から午後9時まで
(望診法 第三回目「目は口程に物を言う!」は11月に開催します〜☆)
各講座ともマクロビオティックのお食事がついて!50ドルです〜☆
お食事も楽しく健康管理!
ぜひ望診法を学んでみて下さいね。
最後にもう一つ楽しいアロマクラフトクラス♪を開催します!
今回の夏の日本滞在で大活躍したアロマ。
改めて精油の奥深さと楽しさを満喫しています。
ということで〜!
夏の疲れた身体を癒す、香りのセラピークラスを開催します。
精油の基本情報をふまえて、ブレンディングを学んでみませんか?
癒しの時間を与えてくれる3のアイテムを作ります。
☆ アロマバスソルト 寝る前に足浴や手浴でも十分癒しの時間を与えてくれます。
☆ 手軽に持ち運べるオリジナル香水的アロマブレンド
☆ フェイシャルマッサージまたはボディマッサージブレンドオイル
ブレンディングの楽しさを皆さんと一緒に♪
アロマ的マクロビオティック料理もご用意して、
秋へと女子力、癒し力をアップさせましょう〜ってことで、
開催日は
10月10日
正しくは木曜日です。
平日ランチ 午前11時から午後1時半まで
10月12日土曜日週末ディナー 午後4時から午後6時半まで
10月18日金曜日平日ディナー 午後6時半から午後9時まで
講座費用は出来上がったアロマクラフトアイテムもお食事も含んで70ドルです。
これはとってもお得なクラスです!
KIJXの実施校としての活動があるので、今回のスケジュールでは
お料理クラスがありませんが、11月以降は企画いたしますので、
お楽しみに♪
ご拝読ありがとうございました。
クラス参加ご希望の方はいつものように、
kiyomiart☆hotmail.com (☆を@に置き換えて)こちらのメイルに
ご希望の日時とお名前携帯等のお電話番号を添えてお申し込みくださいませ。
宜しくお願いいたします。
秋から始めるマクロビオティック♪
2013年 09月 11日

既にお知らせしていたBasic I コース!
私も無事ニューヨークに戻りましたので、改めて募集中です〜!
既に開講に向け生徒さんとのやり取りも始まりました。
秋から身体を整えて、そして自分の元気で健康なバランスを知ることで!
自分の夢の現実へ向かう加速をつけましょう〜
やりたいことがあっても、身体が元気でなかったら、十分楽しめませんよね。
だからこそ、自分のバランスを知る、マクロビオティックを取り入れてみませんか?
マクロビオティックは決して玄米菜食ではなくて、
自然の摂理を知って、自分のバランスを知って、
元気に活躍する為の哲学の学びなんですよ。
調理実習だけでなくて、講義もボディワークもあることからも
総体的な宇宙とのバランスを学ぶということがわかると思います。

今年の夏は何と2度もシャスタ山へ訪問する機会がありました。
チャージ満タンで、楽しいクラスをお届けしたいと思います♪
詳細はこちらの以前の投稿もご覧下さいね。(こちらをクリックしてみて下さい)
今日は9月11日、
祈りの朝です。
今年は13回忌になるそうです。
今日は祈りとともに過ごしたいと思います。。。

明日はニューヨークに戻りま〜す。
2013年 09月 08日
前日はお茶の水にステイしました。
なかなか良い場所で、
また今度湯島でのご縁がある時に使いたい場所になりました。

湯島へ歩いて移動する道すがら神田明神へ参拝しました。

神田明神は、「東京の食を支える市場の発祥地の氏神様」だったのですね!
ご縁を頂き、参拝できました!

可愛い神馬あかりちゃんにお会いする事ができました。

さてさて、湯島食堂のこの日のランチは
「あなたの心にきくランチ」でした!

空色ご飯が何とも夏の暑さに涼やかさを運んでくれます。
藍の一種でハーブ茶として飲まれているお茶で青く炊き上げました。

本当に美味しい伊勢ひかりの玄米でした!
優しいお味でおなか一杯です!

デザートのアップルタルトもいろんな隠し味があって、
食べたかったけれど、実はこのデザートを一口食べたら
人がたくさん押し寄せて、
私は助っ人と化して、急にアシストしていました。
だから食べ損なったの〜!
それから予約の時点からすると倍のお客様が来られたそうです。
てんてこ舞いな本道さんと智子さんのお手伝いが出来て、
よかった!
でも、まさかそう思っていなかったこともあり、
エプロンがないのがとっても残念!!

最後の一こまは、今回金沢で行った、
前世をひも解くお話会の前で撮影して頂いたものです、
いつも忙しくて、あまり写真がとれない私達なんです〜
ニューヨークに戻ったら旅の思い出の投稿もしたいと思います!
でも〜!
クシマクロビオティックの通学講座の開講もあるので、
ニューヨークでは本業にエンジンをかけますね!