アーユルヴェーダ的口腔健康法
2014年 03月 30日
ニューヨークを訪れたので、ご一緒する時間がありました。

彼女からきいた驚きの歯の健康法!
アーユルヴェーダのオイルプリングという
自然療法だそうです。
実はいま結構流行しているそうです。
一緒にホールフーズのボディケア製品のエリアに行った時、
確かにたくさんココナツオイルが販売されていて
注目されているような感じがありました!
ググってみると結構色々な投稿があるというので、
調べてみると本当!
http://matome.naver.jp/odai/2137872318556000001
上記のサイトは解りやすくてたくさん情報が掲載されていました。
食用のココナツオイル(エキストラバージンがおすすめ)を
大さじ一杯程口にいれて、飲み込まず
ひたすら20分程口の中でもぐもぐするうがいなんですが、
オイルの引き出す力や抗菌作用でよい効果がたくさんあるそうです。
なるほど〜って感じでした。

私も食用で購入したココナツオイル。
最近はオーガニックの表記だけじゃなくて、
遺伝子組み換え製品ではありません的なマークもあるんですね!
以外にそこに感心。。。
早速私も試してみましたが、
いいですね!
毎日ってあるけれど、私は週2〜3回で始めています。
というのも結構うがい疲れます。
ほほの運動にもなるし、
すっきりします〜!
歯茎にも良い効果があるみたい。。。
マクロビオティック的にも確かに油は陰性だから、
引き出す力があるのでしょうね!

NYのゆきさんもロンドンに行っていたし、
たまちゃんがロンドンの風をNYに運んでくれたので、
まもなく訪ねる機会が私にもあるのでしょうね!
そんな気がする!
老舗の英国王室御用達のボディプロダクツは
飾っておくだけも可愛いです。

始めてみました!
英国では玄米の米飴がスタンディングチューブ式〜
瓶だと不便だけれども、これは使いやすい!
たまちゃんもお料理での米飴仕様頻度が増えたそうです。
素敵なお土産ありがとう〜♪
ささ、春がやってきたかな〜って感じで
三寒四温のこの頃。

春にピッタリの甘酒スムージーを奈っちゃんのいる
MKBさんで頂いたり〜

春の穀物、麦を入れて発芽玄米にして炊いたりと
春の調理法や食材を取り入れて、
季節のエネルギーにあわせましょう!
そうすると、春は楽しくアップテンポで過ごせますね!
それにしてもようやく春の兆しを見え始めたと思ったら
雨の週末でした!
早くセントラルパークの芝生の上を
裸足で歩きたいな〜
ラーチモンド図書館での展示に♪
2014年 03月 29日

先日はKIJXのクラスの後、
グランドセントラル駅からラーチモントの図書館へ
お友達のゆみさんの展示を観に行ってきました。

こちらの図書館は威風堂々。

長い廊下に左手にゆみさんの作品がずら〜っと。

今回は猫と花札の絵柄を背景に取り入れていたりと
テーマがあってとっても素敵。

ゆみさんちの猫ちゃん、もんちゃんの作品も多く
それらも既に完売している。。。
お〜素晴らしいな〜!

順にゆっくりと拝見させて頂きました♪

図書館の中だから、静かで落ち着いた雰囲気。。。

額やまわりの和紙等にもこだわって
作品作りされています〜
今は天国に行ってしまった猫さん犬さんの姿を描く依頼も
多いそうです。鳥さんも!


話しかけたくなる猫さん達の姿。。。

落ち着いたあたたかなひと時を
贈られた気持ちでした。

廊下の反対側の壁には、
ゆみさんのご主人様の作品がずらりとならんでいます〜
今年からご夫婦で仲よく展示なんて!
いいですね〜

シンプルな風景画はアクリルで描かれています。
空の色がいいですよね〜

風景画ばかり撮影してました。。。

展示は今週の日曜日30日までなんです〜
もしかしてご近所さんでしたら、ぜひ!
ありがとうございました〜♪

春のジュエリーパティー♪at NY式部会さん♪
2014年 03月 23日

春風を感じる週末がやってきました〜
ようやくです。
今年のニューヨークは本当に寒くて雪も多かった。

だからその分春を楽しみましょう!
買い出しの道もいつもより清々しい感じ〜

ブルックンのコープへ〜
すっごい買い物してしまい。。。
荷物を持って帰る前にちょっと立ち寄る大好きなカフェ
Cafe Regular へ

落ち着いた店内でまったりとソイラテを頂きました〜

ブルックリンの赤煉瓦の建物も春の日差しがまぶしそう!
春♪ということで、
只今色々試作中。。。

実は4月26日にNY式部会さんで
「ジュエリーパーティー」を開催します。
そのイベントに私も出品させて頂く事に。。。
詳細はこちらのNY式部会さんのブログをご覧くださいませ〜
http://ameblo.jp/ny-shikibu/entry-11801107401.html
私も大好きなことみさんのジュエリー!
春の新作達が勢揃いだそうです。
それ以外にも以前コラボさせて頂いた
上野朝子さんの 雑貨達や
マッタのボンボンストール(実はこのストール!私も愛用してます♪)
春の新作が!
それから 稲垣奈々さん♪
センスの良いバックやアクセサリーをご用意しています。
フォトグラファーの伊与田成美さんは
素敵な撮影会を開催日に行って下さいます。

私は。。。
ラベンダースコーンも出品するので、
このところこちらの試作続けています♪
やっぱり♡型がいいよね〜

素敵なカードも完成して!
私も準備していきますね〜♪
コラボクラスのお知らせ♪ 「子宮」に愛を〜♪
2014年 03月 21日
鳥越玲子先生とコラボクラスをする事になりました。
骨盤だけに!テーマは「子宮」
マクロビオティックではご存知の通り、
様々な不妊改善のアプローチがありますが、
そもそもこの問題はどの女性にも当てはまることですよね。
子宮が元気でなかったら、問題を色々抱えていたら!
それは女性にとって、健康から遠ざかっている赤信号だからです。
「子宮」とはまさに、子供を作ることが出来るお宮。
だから私たち女性は結婚して奥さんになると「かみさん」=神さん
になるのだと知りました。。。
日本の言霊って。。。すごいですよね。
鳥越先生に伺うと、以前クライアントさんから依頼を受けて、
子宮や、骨盤内部の血流を促し、ホルモンバランスを整える運動を
行っていたそうです! 仙骨の調整が大事ということも!
ですから今回は、骨盤内を温め、支える筋肉を動かし、
リラックスできる骨盤呼吸法、骨盤底筋群のトレーニングもプラスして
「子宮」を整える!エクササイズのテーマとなりました。
どんな女性にも必要な自分のセンター、
「子宮」を愛する時間を持って、
健康へと導くコラボクラスなので、
どなたにもおすすめのクラスです。
私はマクロビオティック考察による食とお話。
マクロビオティックアプローチによる
「子宮を強壮するお料理」をご用意します。
そしてアロマセラピストとして、
女性ホルモンを助けるアロマのご紹介も考えています。
女性が何時でも輝いていて、健康であるのは、
実は内面が大切ですよね。
「子宮」を整え、愛したら、
女子力アップ間違いなしです!

〜鳥越玲子先生のプロフィール〜
とりごえあきこ
骨盤調整インストラクター
パワーヨガ、エアロビクス、美姿勢ウォーキング、
パーソナルトレーニング等を東京都内を中心に
大手フィットネスクラブにて月70本のクラスを行う。
NHK主催、アクティブbeウォーキングイベントにて、ウォーキング指導。
2014年ミス・ユニバースジャパン
ビューティーキャンプ講師も務める。
では講座詳細です〜
開催日 4月21日(月) ☆ 午前10時半から午後1時半まで。。。
ランチの部
☆ 午後6時から午後9時まで
ディナーの部
講座費用は60ドルです。
(受講日当日に現金にてお願いいたします。)
お申し込みはこちらのkiyomiart☆hotmail.com
(☆を@に置き換えて)
メイルアドレスにご返信の上、
お名前、希望の部(ランチかディナーか)ご明記頂き、
当日の連絡用に携帯等のお電話番号もお知らせ下さい。
今から楽しみなコラボイベントとなりそうです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
(引き続きお知らせ〜♪)
只今KIJXのベイシック1春学期♪開講で
夜の部クラスの生徒さん募集中です♪
平日と週末から変更となり夜の部になった2つのクラスの
開講が確定いたしました。
http://artofworld.exblog.jp/21553847/
こちらに投稿しましたので、
詳細をご覧頂けます。
お陰様で、平日のランチはほぼ定員となりました!
ありがとうございます〜
ディナーの夜クラスはまだ少人数なので、
引き続き開講する4月7日まで
皆さんのお申し込みを楽しみにお待ちしています〜!
ありがとうございます。
春から始めるKIJX Basic I 改正のお知らせ♪
2014年 03月 20日
改正した投稿です!
夏時間が始まりニューヨークも
春の訪れを感じ始めた週末を過ぎて、
次第に暖かくなってきています。

今年は雪も多くニューヨークも日本も寒い冬でしたが、
自然が雪解け、変化を始めるように、
私たち自身の身体も季節に対応する変化が必要な頃ですね!
マクロビオティックを始めるにはとってもいいタイミングです!
皆さんもご自身のライフスタイルに
マクロビオティックを取り入れてみませんか?
このコースでは講義やボディワークも含まれていて
食だけでなく、心と身体とスピリットのトータルバランスでの
健康獲得を目指しています!
先週の3月14日に企画した星ゆきさんとの
音叉ヒーリングとマクロのコラボクラス!
無事開催終了しました、
ブログにも別に投稿しましたので、
ご覧下さいね!
さてお待たせしていた、
春から始める新規KIJX Basic I のお知らせ(改訂版)です♪
順にご明記させて頂いていますが、
ご不明点ありましたら、随時お問い合わせください。
秋からKIJX Basic I を始められた生徒さんが今度はBasic II へ
そしてBasic II を続けられている生徒さんは Advanceへ進むのにともない、
春は新たなBasic I の開講を考えております。
http://www.macrobiotic-academy.jp/course/tugaku_b1.php
日本のサイトに詳細が掲載されています。
こちらの実施校としてプログラムを開催しています。
この通学プログラム、KIJX Basic Iコースは12回のレッスンを
講義1/2回と調理実習に合わせることで、
8回のレッスンで終了できる構成になっております。
受講料は77070円となっており、
(77070円=授業料65520円+テキスト代6300円+ボディワークのテキスト代5250円)
新規お申し込みの皆さんと事前に申請書のやり取りをさせて頂き、
お支払いをお願いしています。
ドル建ての小切手か現金での一括となっておりますので、
もし現金の場合は、3回の分割も可能です。
換算レートは随時確認していますので、
その後お申し込み頂いた生徒さんとやり取りさせて頂きます。
詳細については、
それぞれの生徒さんとメイルにて対応いたしますので、
お手数ですが、お問い合わせを含めお申し込みはご連絡ください。
新規募集する Basic I
(平日クラスは4月からの開講です。)
開催時間を変更致しました。
定員となりました。
生徒さんの中で午前10時始まりをご希望だったからで、
午前10時から講義を始め、
午前11時から始まる調理実習から参加も対応できるようにしました。
講義を前後に設けることで、
生徒さんは早く終了される方と
ゆっくりお越しくださって、
午前11時始まりの方午後2時か午後2時半迄を目安に
生徒さんとご都合をあわせていきます。
4月9日 開講第一回目
4月23日 2回目 4月30日 3回目 5月14日 4回目
5月21日 5回目 5月28日 6回目 6月4日 7回目
6月11日 8回目
(こちらは3月29日からです!)
こちらのクラス時間も平日と同じく、
午前10時半か11時はじまりで午後2時か午後2時半迄を目安に
生徒さんとご都合をあわせていきます。
変更した新たな夜クラスは、平日と同じ水曜日に設定することで、
少人数でも開催可能といたしました。
受付終了いたしました。ありがとうございます。
4月9日 開講第一回目
4月23日 2回目 4月30日 3回目 5月14日 4回目
5月21日 5回目 5月28日 6回目 6月4日 7回目
6月11日 8回目
となっております。
生徒さんがそろった後で、生徒さんの希望を反映して、
皆さんと確認して日程が変更することも可能です。
それと、参加できない日がありましても
70%以上の出席がありましたら次のコースに進む事ができますし、
ご希望があれば、欠席された方が次の学期の生徒さんのクラスの際に
補講して頂くことも可能です。
詳細はメイルにてお問い合わせ下さいね。
kiyiomiart☆hotmail.com (☆を@に置き換えて)
宜しくお願いいたします〜
ご拝読ありがとうございます。
バランスのオフ♪ 久しぶりに陶芸工房へ♪
2014年 03月 19日

春を感じ始めたお天気の火曜日。
久しぶりに陶芸工房へ出かけてきました。
日本からもどって久々です!
そ、し、た、ら! 出かける前に作っておいた
猫マグさん達と 小さいサイズのすり鉢さんが
素焼きになっておりました。 わ〜い。

ポートチェスターにあるクレイアートセンター
ここは東海岸で一番大きな陶芸工房なんですよ!
ガス釜だけでも3台もあるの(@〜@)
もう長い事こちらの工房のメンバーにさせて頂いています。
昨年壁一杯に手作りタイルで木のモニュメントが完成!
お天気にははえますね!
春は時間をみつけてもっと豆に作陶しよう!と
思っています!
さて、お休みしていた KIJX も再開!しました。
トップバッターは Basic II の平日クラスでした。
久々のお教室で皆さんとっても楽しそうでした。
自分のためにお料理して、自分への充電。
そんなクラスになったようです。

ベイシック2では、1で学び感じ取ったマクロビオティックを
実際に他者や家族に取り入れてもらったり、
紹介できるようになる段階へと進んでいきます。

とっても落ち着いた波動が入った
完成度高いヒーリングフードでした。
とくに塩ひとつまみにも関わらず美味しくしあがった小豆カボチャ。
皆さんも私も甘みと美味しさにびっくり!
春の玄米は、赤米やカムート麦、
トウモロコシも入って彩り鮮やか!
そして薬味はカボチャの種を梅酢でローストしています。

クラスが終わった月曜日の夜。。。
ソイのティーライトキャンドルを増産。。。
物作りが好きな私、300個は作りました!
黙々と何かを作業していると瞑想と同じ効果を感じます。。。
毎日のサイクルの中でこの頃感じること。。。
それは、オンとオフの大切さです。
日本では働く時間が多すぎて、自分の時間が全くなかったそのせいか。。。
NYに戻ってしばらくは何もする気がおきないというか。。。
燃え尽き症候群みたいな感じでした(笑)。
それがあえて自分に甘く、ゆったりと過ごす時間を持って
お休みをしたら。。。
今度はやっぱり何かしたくなる。。。
だからこそ、お休みは大事だなって今更ながら思う私。
ある意味身体へのお休みは粗食でゆっくりすることでした。
戻ってしばらくは、
いつもよりずっと、玄米菜食が食べていました。
そしてそれも一段落すると、
人に会いたくなるものですね。
先週はそんな抜群のタイミングで女神の会がありました。
何時も活躍しているお友達と
何気ないランチタイム。。。
とっても素敵な時間を共有させて頂きました。
それぞれで人生をしっかり生きている皆さんですね。

ダウンタウンにあるこのお店は、
お安くってとっても美味しい!
そしてペルー料理です。

ランチセットは9ドルもしなくて!

皆で控えめに頼んだ、甘いもの。。。
デザート一品だったのに!

お店からサービスで、ペルーの手作りプリンが登場です。
あ、これってこういう時は晴れの日だから
がっつりいってもいいのかな。。。って思わせる程
リッチなキャラメルみたいなペル-のプリンでした。
ご一緒した理恵さんも素敵な投稿していました。
今気がついたので、コピペしておきま〜す!↓
http://blog.goo.ne.jp/rie3612/e/fea09d3c327a8a79d769e8774f3d09fe
そして今、気がついたこと、
今を楽しむこと。
明日でもなくて、昨日でもない。
今日なんだね。。。
♪3月14日の音叉ヒーリングとのコラボクラス♪
2014年 03月 18日

先週金曜日に行った由紀さんとのコラボクラス!
お陰さまで素晴らしいヒーリングクラスとなりました!!!
こちらは夜のヒーリングタイムの一コマ。
スターライトプロジェクターで宇宙ヒーリングタイムを満喫♪
寒いけれど澄んだ空気の夜で、夜景もいい感じでした。

昼夜、いずれのヒーリングも素晴らしいものでした!
最初は瞑想をして準備をします。
由紀さんの誘導瞑想に従って心を落ち着かせていきます。

横になって、音叉ヒーリングのスタート!
由紀さんはグループヒーリング内容を進化させていて、
以前と違って様々な癒しの音を取り入れています。
今回はシンギングリンも入って倍音の音を堪能します。
私たち身体の水分が共鳴して
素晴らしい音、波動に癒されていきました!
まったりな時間、セッションの後は食欲はあまりなくて、
あっさりした物が欲しくなるのでは〜
そう思ったら、マクロビオティック的、
春の精進料理となりました。

伊豆からもってきた桜の塩漬けとローズウォーターをつかって、
桜まんじゅうを作りました。
ふっくらスペルト粉で挑戦でした。

ランチの時はセッションの間調理をゆったり静かに作る体験をしました。
見た目は地味だけど、ハートフルなんですよ♡
はと麦のハーブスープ手前味噌入り♪
はすの実とカムート麦がはいった玄米ご飯。
前菜三種は切り干し大根、蓮根の梅酢漬け、そしてゴボウの養老煮
アラメの煮浸し。。。
セッションの後身体が喜ぶお料理です。

セッションの後の皆さんのお顔がスッキリとして
とってもいい感じでした。
ランチと

ディナーの前に♪
音叉ヒーリングの効果は一週間程持続するそうです。
出来立てのヒーリングウォーターで
ティータイムも楽しみました。
とってもまろやかで同じお茶なのに、
格別でした。
楽しい、素敵なコラボクラスだったので、
初夏にもまたやってみようねと由紀さんと話しています。
ありがとうございました☆
日本滞在記 2014年 CI協会さんでのお仕事〜
2014年 03月 13日
今回の滞在中に開催させて頂いたクラスは
こちらで行いました。

今回で3回目となるクラス開催。
4日間で12クラスをさせて頂くことに!

九星氣学講座では最後に鑑定家としての3分模擬鑑定を皆さんと一緒に行うことで
鑑定家としての心得を学んでいきました。
真由美さんもクラスに参加してくださり、
最後の鑑定の様子です。

さすが玄米をたくさん食べて下さっている皆さんだから!
九星気学の理論も面白く、解りやすいとコメント頂けました。
一日3クラス!連続で講義を受けて下さる生徒さんも多く
皆さんの真摯な態度に頭が下がります。

一階にはCuisine et Santé LIMA(キュイジーヌ・エ・サンテ リマ)さんがあって!
http://www.ci-kyokai.jp/info-ces_lima.html
今回のクラス開催中何度もランチお世話になりました♪
美味しくて、身体が喜ぶお料理です〜♪
実は私のクラスがあった同日に
素敵なイベントがありました。
若杉ばあちゃんの講座です〜

京都に住みマクロビオティックの理論と、
野草を頂くことを推奨されていて
女性力を上げる活動をされています。
とっても陽性な若杉さんのまわりに
たくさんの人垣が!

若杉さんの持ってきた野草達。。。
毎年同じ場所で元気に育つ植物だから!
たくさんの種を持つ野草だから、
不妊で悩む女性には効果絶大なのでしょうね。
とっても解りやすい、愛にあふれた講義でした!

こちらはマコモ(干した状態を展示して下さっていました)
写真は下↓

マコモについて、若杉ばあちゃんのお話
(メダカのがっこうさんのサイトで紹介されていました。http://medaka-yoko.seesaa.net/article/180995248.html こちらもご覧になってみてください。)
すごい排泄力だそうです。
「マコモは、縄文人たちの日常食だったのよ。昔は日本中の村や川には、ヨシやアシと一緒にどこにでも生えていて、葉はお茶にするだけで、血液の浄化と細胞の活性化になるし、マコモタケは繊維が多く、腸の煽動運動を起こし便秘を解消するのよ。マコモは聖なる霊草で、出雲大社では神事や祭事にマコモを敷くし、お釈迦様は多くの病人にマコモ茶を飲ませたり、葉で編んだ布団に寝かせた話は有名よ。
マコモが人体に入ると、血液、体液、リンパ液、細胞液、唾液に浸透し、内臓部分から緩やかに穏やかに不必要な老廃物や毒素が、吐き出され排泄され、身体や心が浄化されるのよ。」

若杉ばあちゃんの著書を2冊購入しました。
そしてこの日は野草がたくさん入ったほうとうを頂きました。
山梨の郷土料理ですが、若杉ばあちゃんはほうとうの麺も手作り。
強力粉をつかって簡単に作る事ができます。
美味しくってびっくり!
私もNYで作ってみようと思っています。

最後に本にサインして頂いて、
記念撮影!
実は同じ静岡のお生まれだそうです。
仕事の後に身体も心も温かくなるイベントに参加させて頂き
感謝でした!
春の最初のコラボクラス♡のお知らせ
2014年 03月 09日
ヒーリングコラボクラスとなりました。
詳細のメイルを昨日一斉メイルさせて頂きましたが、
今日はこちらのブログに投稿いたします〜
来週ですが。。。
素敵なイベントになりそうなので、
もしよかったら春の訪れとともにご一緒いたしませんか?

写真は先週母と訪れた伊豆の河津桜です♪
♡ 春の浄化音叉ヒーリングとマクロビオティック料理のコラボクラス♪ ♡
私の友人でもある星ゆきさんと、
コラボクラスを開催いたします〜♪
★星ゆきさんのプロフィール:
東京出身。1989年よりNY在住。日系メディア会社に10年間勤務。1997年より海外・日本の聖地巡りが始まる。2003年よりACIM(奇跡のコース)を学び始め、2004年よりスピリチュアル・カウンセリングを始める。現在は、*音叉ヒーリングと*エナジーヒーリングの個人セッションと瞑想と音叉を中心としたサウンド・ヒーリングのワークショップでも活躍中。
また、2005年頃より空とのコミュニケーションが活発となり、空や光の写真を撮影するようになり、2010年、NY(CRS)にて、空の写真展 “The Sky”を開催。
「人の心や意識が、水や光の粒子へと伝わり、そのエネルギーは空へも反映されていく。私 たち一人一人のマインドが、この世界を作りあげていくのなら、愛の波動を広げていきたい。そんな思いを込めて、ヒーリングへ繋げています。」
ゆきさんの誘導瞑想にあわせて音叉ヒーリングをグループで体験します。
音叉ヒーリングについてゆきさんから頂いたメッセージをご覧下さい。
***★*** 瞑想とサウンド・ヒーリングのワークショップ ***★***
星ゆきのガイドにて、グラウンディングと春に向けての心身クレンズ(浄化)を意識した瞑想をしながらリラックスしていきます。(瞑想経験がない方も大歓迎です。)
床に寝転んでいただきながら、シンギングボールや音叉ヒーリング(チューニング・フォーク使用のサウンド・ヒーリング療法)を中心とした心地良いバイブレーションに包まれ、生体エネルギーとチャクラ活性へのサポートとマインドをリラックスしていただきながら、優しい音色とバイブレーションを浴びていただきます。(眠っていただいても構いません。)
今回は特別に、シンギング・リンもご用意致しますので、倍音なる光のシャワーとの調和も感じていただけたらと思います。
*シンギング・リンについて:http://kiring.com/what.html
サウンドとバイブレーションから波動水もできますので、ミネラルウォーターをご用意ください。
都会の中で、自然界の響きをリラックスされながら体感していただきたく思います。
★星ゆきのHP:http://yukistar88.holy.jp/
★星ゆきのブログ:http://yukistar88.exblog.jp
実は私もシンギングリンの愛好者。
レイキマスターとして、レイキセッションを行う時は、このリンを利用しています。
素晴らしい倍音の響きがありますので、めったにできない体験だと思います。
ゆきさんと私のリンがそろって、更に音叉!素晴らしい体験ができるのではないかと
私自身がもっとも楽しみにしています。
今回のコラボレーション企画では
私のアロマセラピスト浄化ブレンドの香りをセッション中に提供できたらと思っています。
春の浄化にあわせて、皆さんが次のステージに上昇できるそんな香りを楽しんで頂きつつ
昼と夜クラスを開催です!
セッションの後は、マクロビオティックのお料理によるヒーリングアプローチ。
私が今興味を持って試みているお料理法でご用意した浄化メニューを召し上がって頂き
ヒーリングなどに関する質疑応答の時間としています。
2014年からヒーリングとマクロビオティックお料理のコラボを意識しています。
音叉とのコラボは、第二弾の企画です!
ぜひ新しい体験を皆さんとご一緒できたらと思っています!
<開催日 3月14日(金)>
☆ コラボランチクラス 午前10時45分より午後1時半まで
☆ コラボディナークラス 午後6時15分より午後9時まで
講座費用は各クラス60ドルとなります。
開催場所はマンハッタンのミッドタウンイーストです。
お申し込み頂いた方へリマインダーメイルを送らせて頂く際に
詳細をお知らせしています。
ランチもディナーもセッションの後にお食事となります。
セッションは横になって頂きリラックスした状態で行います。
お手数ですが、セッション当日はご参加される皆さんへ
寒くならないようにまた床に横になった際に痛くならないように
サポートするタオルやブランケットをご用意頂くようお願いいたします。
また波動水に興味のある方はミネラルウォーターをご用意下さい。
いつものようにお申し込みは kiyomiart☆hotmail.com (☆を@に置き換えて)
こちらのメイルへご返信の上、
ご希望のクラス時間、お申し込みの方のお名前と
当日のご連絡用として携帯等の電話番号をお知らせ下さい。
最初のご連絡が単発のクラスお知らせとなりましたが、
ただいま KIJX 通学コースの詳細をお知らせするメールも作成しています。
今年は寒い冬となり、雪の影響で様々な交通機関のトラブルも伺っています。
当初3月中旬から考えていた新規のコースですが、
そのような状況をふまえ、3月末か4月に入ってから開始を考えています。
数日内にはお知らせさせて頂くと思いますので、
心待ちにして下さっている方々、今しばらくお待ち下さいね!
そしてもちろん継続中のKIJX 生徒の皆さんにもご連絡いたします!
ではまずはゆきさんとのコラボクラスで、
お部屋も音叉ヒーリングで浄化して、
新しい春のエネルギーに備え、楽しいクラスを提供できるように
私自身もスッキリと心も身体も魂も整えたいと思っています!
皆さんも是非〜!お申し込みお待ちしています。
ご拝読頂き、ありがとうございます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
日本滞在記 2014年 福岡滞在の続き。。。
2014年 03月 07日
滞在中のあれこれ、お仕事についても
順にご報告させて頂きますね!

さて、2月16日のイベントの続き。。。
撮影させて頂いた写真を投稿します〜
室谷真由美さんとのイベントでは、
音楽の時間もありました。
中央にたっているのは、今回数曲演奏してくださった、
「あうん」のボーカル、Waterlooさんです。 素敵な曲でした〜。
仕事の後は、マクロビレストランへ!
こちらは今回お邪魔したevahdinigさん!
素敵なお店でした〜


真由美さんが注文されたのは一汁三菜定食。

私はレンズ豆のカレー実は大盛り。
徳永さんは普通盛りだったので、撮り比べたらよかった(笑)
仕事の後でとってもお腹が空いていたのですう。
っていうか私はアメリカに長くいるせいか、
日本のお料理がかわいらしく少ない量に思えてなりません!
マクロビオティックを始めてから随分少食(笑)にはなりましたけれども。。。
それでも日本の量にはすこし物足りなさを感じちゃいます。。。

それから素敵なイベントにもでかけました。
landship cafe さんでのアフリカンミュージックの夕べでした。
夜だったので、海辺の素敵な感じを堪能できませんでしたが、
ウェブサイトを拝見して、ああ〜って思いました!
http://landshipcafe.com

そして、まだまだ〜っていうか夜は続きました。

この美男美女と一緒に。。。
福岡の裏通りを歩いて。。。

いぶりがっこを頂いたり、

私は飲みすぎでこんな感じ。。。

お野菜の天ぷら。。。

そして福岡の夜の締めは屋台でしょう!ってことで

最後のお客でした。。。
朝からどこまで〜って感じでした。

が!翌日は朝10時からのお仕事!!!
ココフル天神さん幸せの望診入門講座!を開催いたしました。

満員御礼のクラスでした。
美味しいマクロビオティックのランチプレートを講座の後頂きました。
クラスの様子はココフル天神さんのサイトでも投稿して頂きました。
ありがとうございます。
素敵なスタッフの皆さんとご一緒できて、
ためになる!自分の心と身体のメンテナンス。。。
できたかな〜
以前広島でのクラスにご参加下さりそして福岡にお引っ越しされた方が
会いにきてくださったり、始めてお会いするけれど、
以前(前世で)お会いしたかも!っていう方も
たくさんいらした気がします。

昼夜とも充実度満載の福岡滞在でした。
続く。。。