(完成した私のアレンジメントです〜)春のガーデンをイメージした、ラウンドオアシスのフラワーアレンジメント
アロマクラスと重なるか心配していましたが、
大丈夫だったので!参加することができました。
2010年にダリア先生のアレンジメントクラスを受講していますが、
久しぶりの特別クラス参加でした。
この年にエリー先生のところで、
インストラクターコースまで修了したんですよね〜
月日の経つのは早いものです。(汗)
同じ時期にクラスを受講していたじゅんこさんのスタジオを
今回お借りしてのイベントでした。
じゅんこさんも早速ブログにクラスの様子を投稿されていました。
あ
いつものように圧巻のお花の量です。
交通渋滞で遅れてきても、参加する皆さんとテキパキと準備して

丁寧にウイットに富んだ話を盛り込んで、デモンストレーションしていただきます。
ニューヨークの激しい現場で生き残ってきたダリア先生だからこその
あれこれ体験談も楽しく伺いながら、手先はどんどん動いて作品が仕上がっていきます。
エリー先生もダリア先生のアレンジを見るのが楽しみと言っていますが、
その反面、採算度外視のお花の量で、コーディネイトしている立場からだと
アーティストとしての狭間で悩むところ。
大変なことだったと思います。
エリー先生、お疲れ様です。

今回は、エリー先生のアレンジメントスクール沖縄校の生徒さんと、
仙台の生徒さんもご参加されました。
初めてお会いする方々も沢山いらして、
もっと色々お話ししたかったけれども〜
必死に大量のお花と向き合い、その時間もなかったわ〜
翌日のアロマクラスでは、お花を楽しみながら
植物のエキス、精油の講義で盛り上がります。
長丁場なので、ささっとランチも用意して、
いつもよりカラフルで軽やかなお料理になった気がします〜
早速お花の影響かしら?

今年に入って、日本滞在中の2月には沖縄でイベントも行いました。
私が前半アロマのお話を担当して、
ローズのルームスプレーを作りました。
そして後半はエリー先生がバレンタインにちなんだ
可愛いフラワーアレンジメントを作る
こちらも盛りだくさんなクラスでした。

エリー先生もご自身のブログでクラスの様子を紹介しています。
https://ameblo.jp/elliesny/entry-12361644296.html
沖縄では自分の体調も考えて
まったりオフタイムも頂くことになりました。

お花に囲まれていると、本当に笑顔になりますね〜
諸事情で、私とエリー先生が滞在していたお家で開催となったイベント。
みなさん工夫してスペースを確保してアレンジしてくださいました。
お家での開催でも9人も参加してくださって、
私もお茶のご用意やらあれこれてんてこ舞いでしたが、
楽しい時間でした。
九星氣学的にも、今年は自分の感性と芸術性を意識して
そこに働きかけることが、運気が上がる!九紫火星が中宮の年です。

フラワーアレンジもアロマセラピーもまさに
この年に楽しむと大吉な感じがしました。
今年は私自身もお花のクラス考えようかな。
せっかくインストラクターコースまで学んだのだし。。。